• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ヒトを含む霊長類における下顎骨形態の進化的・機能的意義に関する基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 26840155
研究機関北海道大学

研究代表者

深瀬 均  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00582115)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード下顎骨形態
研究実績の概要

本年度は、京都大学霊長類研究所との共同研究において、「野生と飼育下のニホンザルにおける顎骨形態に関する研究」を進めた。本研究では、試料として、島根県・鳥取県・京都府・滋賀県・福井県の集団由来の成体のニホンザル(オス30体、メス26体)の下顎骨格標本を用いた。これらの試料を野生グループ・飼育導入世代グループ・飼育下3-4世代後グループの3グループに分け(各グループ、雄雌約10体ずつ)、「野生グループは飼育下のグループよりも下顎骨形態は頑丈である」という単純化した作業仮説を検証した。下顎骨計測器およびデジタルノギスを用いた各種外部形態計測の比較結果として、雌雄ともにグループ間に一貫した頑丈性に関わる形態差のパターンは見られなかった。さらに、マイクロCTスキャナとCT画像解析ソフトを用いて、下顎骨正中断面形状における骨質面積や断面二次モーメントなどの断面特性値を算出した。比較結果として、雄雌ともにグループ間での有意差は多くの項目において検出されなかった。サンプル数が限られており結論的ではないものの、本研究の予備的な結果は、霊長類研究所の所蔵標本に限った場合、野生と飼育下の顎骨形態には大きな差はみられないことを示唆するものである。また、種間比較を行う際に、野生・飼育下の標本をプールして使用することで結果に大きな影響は与えないことも示唆する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Geographic variation in nasal cavity form of three human groups from the Japanese Archipelago: its ecogeographic and functional implications2015

    • 著者名/発表者名
      Fukase H., Ito T., Ishida H
    • 雑誌名

      Am J Hum Biol

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1002/ajhb.22786

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本の先史狩猟採集民と形質人類学~骨格形態の気候適応という観点から~2015

    • 著者名/発表者名
      深瀬 均
    • 学会等名
      日本生理人類学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-05-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi