• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

アブラナ科植物に見出した新規一側性不和合性の花粉・柱頭両認識因子の単離解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26850001
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 遺伝育種科学
研究機関東北大学

研究代表者

高田 美信  東北大学, 生命科学研究科, 技術専門職員 (30451610)

連携研究者 渡辺 正夫  東北大学, 大学院生命科学研究科, 教授 (90240522)
鈴木 剛  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10314444)
高山 誠司  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (70273836)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアブラナ科植物 / 花粉・柱頭情報伝達 / 一側性不和合性 / 自家不和合性
研究成果の概要

本研究ではアブラナ科植物において、日本とトルコ由来の系統間で引き起こされる新規な一側性不和合性(UI)の認識因子として、柱頭側受容体SUI1 (STIGMATIC UNILATETAL INCOMPATIBILITY 1)ならびに花粉側リガンドPUI1 (POLLEN UNILATERAL INCOMPATIBILITY 1)をそれぞれ単離した。興味深いことにSUI1・PUI1は自家不和合性の認識因子SRK, SP11から遺伝子重複によって生じたと考えられた。日本由来系統ではPUI1が、トルコ由来系統ではSUI1がそれぞれ機能喪失したことが、両系統間の一側性不和合性の原因であった。

自由記述の分野

植物育種学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi