• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

病原菌の表現型変異を利用したジャガイモ青枯病総合管理システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26850030
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物保護科学
研究機関滋賀大学

研究代表者

森 太郎  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (90725053)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード青枯病菌 / 表現型変異 / 非病原性 / ジャガイモ / 生物防除 / 抵抗性誘導 / 土壌
研究成果の概要

青枯病菌は培地,土壌,植物,植物磨砕液などで流動性コロニーの病原性野生株から非流動性コロニーの非病原性変異株へと表現型変異する.本研究では,植物を土壌に混和し,高含水率,高温で管理することにより,高頻度で青枯病菌が表現型変異することを明らかにした.また,非病原性変異株の生菌が高濃度でジャガイモ苗に感染すると,高い青枯病発病抑制効果が得られることを明らかにした.そのメカニズムの一つとして,植物の抵抗性誘導が示唆された.これらの結果を基に,青枯病菌汚染土壌に植物体を混和することで病原菌を表現型変異させ,その土壌でジャガイモを栽培すると青枯病の発病が抑制される管理システムを実証することができた.

自由記述の分野

栽培学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi