• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

樹木における負圧下での木部通水阻害からの回復機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26850097
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関東京大学

研究代表者

種子田 春彦  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (90403112)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード植物の水輸送 / 木部空洞化現象 / 壁孔 / 道管
研究成果の概要

本研究では、ヤマグワを用いて、木部張力下でも再充填中の道管で陽圧を保つ仕組みの解明を試みた。ヤマグワでは、乾燥ストレス後に潅水した個体で茎の通水能力が回復した。壁孔内に気泡が入った状態を実験的に再現し、100 kPaの陽圧下でも気泡が維持できることを示した。さらに、この実験からは壁孔内の気泡が消える圧力は壁孔によって異なることが示された。このとき、再充填を完了させるためには、道管内腔へ水が流入する速度が隣接する道管へ水が流出する速度を上回る状態を作り再充填中の道管内の陽圧を維持する必要がある。しかし、両者の間には1000倍程度の差があり、新たな仮説の提唱が必須であることがわかった。

自由記述の分野

植物生理生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi