浸漬法はワクチン液へ魚を漬ける方法であり、注射ができない魚種に対しても使用できるが、処方できる感染症が少ないため普及が進んでいない。浸漬投与したワクチン抗原は、魚類の鰓にある抗原取込(Gill epithelial antigen sampling: GAS)細胞から取り込まれる。本研究では、GAS細胞は浸漬ワクチンで効果が認められる病原性細菌のみを取り込むことがわかった。このことから、GAS細胞による抗原取り込みメカニズムをより詳細に研究すれば、浸漬ワクチンの適用拡大につながることが期待できる。
|