研究実績の概要 |
本研究においては果樹の生育面と土壌の環境面の双方から推奨できる、施肥体系や土壌管理技術を確立することを目標としている。また、樹園地における窒素循環機構を明らかにする目的で本研究を遂行している。 当該年度では、既往の研究成果を精査しながら、リンゴの春肥前後、生育中期、収穫後において、青森県内の2種類の土壌型(中粗粒灰色低地土および腐植質黒ボク土)のリンゴ園(青森県藤崎町に位置する農学生命科学部附属生物共生教育研究センター藤崎農場リンゴ園と青森県弘前市内のリンゴ園)において、土壌断面調査を行い、深度10, 30, 50, 70, 90, 100 cmより攪乱土と不攪乱土壌を採取した。また、体積含水率・電気伝導率・地温センサーを任意の深度に埋設し、現在においても土壌環境の連続モニタリングを行っている。さらに、サンプリングにおいて採取した土壌試料の透水性・保水性・熱物性等の土壌物理性を測定することで、リンゴ園における土壌物理性の鉛直プロファイルを作成した。以上の観測や実験を行うことにより、数理モデルの精緻化および数値解析を実施するのに必要な各種パラメータを整備した。当該年度から引き続き、降雪・融雪を加味した数理モデルの改良を実施している状況にある。
|