研究課題/領域番号 |
26850179
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
林田 京子 大分大学, 医学部, 助教 (40615514)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | タイレリアオリエンタリス / ワクチン / スポロゾイト / SCID-Bo / マダニステージ |
研究実績の概要 |
Theileria orientalisによる牛小型ピロプラズマ症は牛に貧血を引き起こし、我が国における主たる放牧病として大きな問題となっている。しかし、効果的なワクチン及び治療薬は未開発であり、その候補となる原虫抗原もほとんど明らかでない。そこで①比較ゲノム解析、及び②原虫各発育期のトランスクリプトーム解析 に基づくin silicoでのワクチン抗原探索を行った。 ①T. orientalis2株の全ゲノムを解読し、これらの比較ゲノム解析を進化選択圧解析を行うことでin silicoでのワクチン候補遺伝子の選定を試みた。ここで高いdNdS値を示し、すなわち宿主免疫系に曝されている候補に挙がってきた遺伝子は、すでに悪性タイレリアT. parva/T. annulataにおける有力なスポロゾイトワクチン候補抗原のオルソログ遺伝子であった。この事は、本手法で絞り込んだ幾つかの抗原が本種においても、有力なワクチン候補になりうる事を示唆する。 ②本種は培養をする事ができず、また牛・マダニにおける各発育期原虫を手に入れるのは容易ではない。そこでSCIDマウスの脾臓を外科的に摘出し、そこに牛の赤血球を定期的に輸血する事によって牛タイレリア症のマウスへの感染させ、さらにそれをマダニに吸血させてスポロゾイトを得ることに成功した。このような実験室内におけるタイレリア感染モデルは世界でも始めての報告である。これらは次世代シーケンサーによるトランスクリプトーム解析に供した。 ③上記2つの情報により、有望なワクチン候補と考えられた抗原1種類についてリコンビナント抗原を作製し、マウスに免疫して抗原を得た。今後、本抗原の各原虫発育期における性状解析や、ワクチン候補としての可能性について検証をおこないたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は昨年度に引き続き、比較ゲノム解析とマウスを用いた感染実験を行った。条件検討を重ねるうちに、牛血液置換免疫不全マウスとマダニを用いてT. orientalisの維持を安定して行う事ができた。結果、各発育期原虫RNAから次世代シーケンスによるトランスクリプトーム解析を行う事に成功した。これらの解析により、ワクチン候補遺伝子の絞り込みを行い、数抗原のクローニングと、その大腸菌蛋白発現、および抗血清作製を行った。これら一連の実験は順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
作製した抗血清をもちいて、各原虫発育期における当該遺伝子の性状解析を進める。今年度はマウスでポリクローナル抗体を作製したが、さらなる詳細な解析のためにモノクロの作製も検討する。また、同種内における遺伝的多様性がないかどうか、国内外を含めて候補遺伝子の遺伝子多型の調査を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
およそ研究は順調に進行しているものの、当初予定していた国内外における感染牛DNAの解析にまで着手が及ばなかった。そのため、計上していたシーケンス費用を使用せず多少の次年度の持ち越しが生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
持ち越した額は次年度の遺伝子解析費用等に充当する予定である。
|