• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

バベシア原虫のマダニ中腸内ステージシフトに関わる遺伝子の探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26850190
研究機関北里大学

研究代表者

八田 岳士  北里大学, 医学部, 講師 (00455304)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマダニ / 人工吸血実験系 / バベシア原虫 / ベクター / Migration / Transition
研究実績の概要

本研究は、マダニ媒介感染症の一つであるバベシア症において、ベクターステージで病原体の増殖や生存を阻害することが可能な伝播阻止ワクチンの開発を目指し、バベシア病原虫のベクターステージにおける増殖・分化・体内移行などのステージシフトにおいて重要な分子を解明することを目的とし当該補助金による支援のもと行っている。本年度は、人工吸血実験系によるバベシア―マダニベクターモデル実験系を用い、原虫がマダニ中腸を通過するに至る時間軸について着目しその動態について解析した。これによるとマダニ中腸内に取り込まれた原虫は、24時間以内であれば中腸壁を通過することが可能であり、一部の中腸細胞内に残存して生きながらえた原虫は非常に少ないものと示唆された。また、24時間以降では、中腸臓器はその他の卵巣等の臓器と異なり、原虫の分裂増殖の主要な場ではないことも示唆された。この時間軸をベースとした人工感染実験系をもとに、バベシア原虫のマダニ中腸ステージにおけるトランスクリプトーム解析を行った。前年度解析を終えた赤血球寄生ステージでの発現遺伝子リストとの比較Differenrially expressed genes解析により、原虫の糖代謝に関連する遺伝子の発現増強が確認できた。本成果は本研究遂行における基盤情報であり、最終年度の研究遂行に必須の知見をもたらした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

宿主ステージ(赤血球寄生期)とベクターステージ(マダニ寄生期)の比較トランスクリプトームを終えた。これにより、ベクターステージにおいて発現量が高い遺伝子の候補を複数得ることができた。本年度成果をもとに遺伝子発現とマダニベクター体内の遷移経過時間を照らし合わせることが可能となったため、おおむね順調に研究が進んでいるといえる。

今後の研究の推進方策

最終年度ではバベシア原虫遺伝子の発現動態の解析を行う。H27年度のDEGs解析によって得られた情報を確認するため、ベクターステージにて発現量が増加する遺伝子(糖代謝関連遺伝子)について、定量RT-PCRによる発現量の定量解析を行う。また、大腸菌蛋白質発現系にて組換え蛋白質を作製し、マウスに免疫することによって特異抗体を得る。得られた特異抗体を用い、宿主ステージ・ベクターステージ初期における遺伝子発現動態を免疫蛍光抗体染色にて可視化する。これにより従来ブラックボックスで想定するしか情報の得られなかった原虫のベクターステージにおける遺伝子レベルおよび形態レベルでのトランジションについて動的なイメージングを行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

試薬販売会社等への代金支払い振込に係る手数料の目論見額が、想定したよりも少なかったため次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

当該残額については、その他費目に充当し、翌年度の代金支払い振込に係る手数料にあてることとする。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] フタトゲチマダニ体内におけるBabesia ovata移行動態について2016

    • 著者名/発表者名
      前田 大輝、八田 岳士、坪川 大悟、三上 房子、松林 誠、三好 猛晴、白藤(梅宮) 梨可、大久保 和洋、五十嵐 郁男、望月 雅美、藤崎 幸蔵、辻 尚利、田仲 哲也
    • 学会等名
      第85回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎市橘通)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-20
  • [学会発表] An advanced method for the study of the biological characteristics of the tick, Haemaphysalis longicornis, carrying tick-borne pathogens2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi HATTA
    • 学会等名
      The 2nd Tokyo Vector Encounter
    • 発表場所
      The Jikei University School of Medicine(東京都港区)
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ベクターマダニ体内におけるBabesia ovata増殖動態についての一考察2015

    • 著者名/発表者名
      前田大輝、八田岳士、松林誠、三好猛晴、白藤(梅宮)梨可、大久保和洋、五十嵐郁男、辻尚利、望月雅美、藤崎幸蔵、田仲哲也
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北里大学獣医学部(青森県十和田市)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi