• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

胚体外環境に注目した新たなマウス胚発生アトラスの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26850210
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 統合動物科学
研究機関地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所) (2015-2016)
国立感染症研究所 (2014)

研究代表者

平松 竜司  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所), 病因病態部門, 客員研究員 (70555284)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード胚発生 / マウス / 体軸形成
研究成果の概要

哺乳類の胚発生は母体の子宮内で進行することから、胚発生における母体組織の役割を理解することが必要である。本研究は、これまで遺伝学・分子生物学的解析による知見を踏まえた、新たなマウス胚発生の形態学的アトラスの再構築を試み、マウス胚初期発生の解明につながる基礎データの獲得することを目的とした。そこで着床期を含む発生ステージにおけるマウス胚および子宮組織の形態学的解析ならびに免疫組織化学などの発現・局在解析により、胚と母体組織との形態的な相互関係を解析した。特に、着床が起こる胎齢4.5日における胚並びに子宮組織のダイナミックな形態変化により胚が子宮組織に取り込まれる様子を詳細に観察した。

自由記述の分野

獣医解剖学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi