• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

作物体に共生する脱窒菌からの好気的N2O発生メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26850225
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関国立研究開発法人 農業環境技術研究所

研究代表者

多胡 香奈子  国立研究開発法人 農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員 (20432198)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード環境汚染
研究成果の概要

温室効果ガス一酸化二窒素(N2O)は葉菜類の作物体やその残さからも発生するが、そのメカニズムは不明である。そこで作物体に存在する脱窒菌群集からのN2O発生メカニズムを解明することを目的とした。圃場からN2Oが多量に発生している試料を回収し、そこから脱窒菌を分離して解析した。その結果、分離した脱窒菌は植物と関わりのある分類群に属していること、微好気条件で脱窒を行いN2Oを最終生産物とすることなどが明らかになった。

自由記述の分野

環境微生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi