• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

植物RNAウイルスによるプログラム細胞死抑制機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26850231
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関東京農工大学

研究代表者

小松 健  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 特任准教授 (60451837)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード植物ウイルス
研究成果の概要

オオバコモザイクウイルス(PlAMV)はNicotiana benthamianaにプログラム細胞死(PCD)を伴う全身壊死を引き起こす。本ウイルスの変異体の壊死誘導能を解析したところ、外被タンパク質(CP)遺伝子への変異、特に細胞間移行に必要なCPの3番目のアミノ酸ロイシンの変異体(L3A)の壊死誘導能が高いことが分かった。また酵母two-hybrid法によりCPとPCD誘導能を持つPlAMVの複製酵素のHELドメインとの相互作用が示唆されたが、L3A変異では相互作用の強さは変わらず、CPによるPCD抑制はHELとの相互作用によるものではないと考えられた。

自由記述の分野

植物病理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi