標的細菌であるクロストリジウム属は、偽膜性大腸炎の原因菌である。その治療薬はあるものの、耐性菌の出現などの問題から新たな抗嫌気性菌薬の開発が期待されている。そのようななか、ルミナミシン (1)は、Streptomyces sp. OMR-59株の培養液から抗嫌気性菌活性を示す化合物として見出された。1は(A)14員環マクロラクトン内の無水マレイン酸と共役したエノールエーテル(合成完了)、(B)6-6-6三環性酸素結束シスデカリン骨格(合成完了)、(C)これら二つのユニットを結ぶ高歪み10員環ラクトン(未完了)、のユニークな構造を有しており、研究対象として興味深い。このような背景のもと、研究代表者は、高歪み10員環ラクトン構築を鍵とした1の全合成、誘導体の創製を通じ、構造活性相関の解明と嫌気性菌に選択性の高いリード化合物の創製を目指し研究に着手した。 研究代表者は1の全合成に向け、現在までの知見を踏まえて10員環ラクトンの形成を分子内Juliaカップリングを用いて検討した。すなわち、三環性酸素結束シスデカリンのフェニルスルホン体に強塩基を作用させたところ、低収率ながら三環性酸素結束シスデカリン骨格と10員環ラクトンが結合した化合物の合成を達成した。 そこで、この知見をもとに収束的な全合成を目指し、Juliaカップリングに対応する14員環マクロラクトンのフェニルスルホン体の合成も行った。研究代表者らが独自に開発した合成経路に則り、鍵中間体であるオレフィン体から数工程の化学変換によりフェニルスルホン体へと導いた後、マクロラクトン化を行い、所望の化合物を得た。今後得られた2つの化合物から、1の全合成を目指していく。
|