• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

創薬を指向したNgb/Cgbの反応機構と構造の相関

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860022
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

辻野 博文  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (10707144)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードヘムタンパク質 / 分光学的測定 / 活性酸素種 / 一酸化窒素
研究成果の概要

6配位型グロビンタンパク質であるニューログロビン(Ngb)及びサイトグロビン(Cgb)は様々な障害からの細胞保護作用を有している。申請者は『新たな創薬ターゲットとなり得るNgb・Cgbの機能発現メカニズム』を明らかにすることを目的に種々アプローチを試みた。その結果、CgbがO2・-消去活性、ONOO-産生抑制活性を有していることを世界で初めて明らかにした。さらに、Ngbの第6配位子である遠位Hisの存在がO2・-消去活性を減弱させていること、ある種の低分子の存在下では配位状態が変化して活性が上昇することを見出した。以上、Ngb及びCgbの機能発現メカニズムの一端を解明することに成功した。

自由記述の分野

物理系薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi