• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

癌組織選択的に抗癌剤を持続的に放出する、難治性膵臓癌治療薬の開発と有用性評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860031
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理系薬学
研究機関崇城大学

研究代表者

中村 秀明  崇城大学, 薬学部, 助教 (30435151)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードすい臓がん / ピラルビシン / 高分子ポリマー / HPMA
研究成果の概要

ピラルビシン(THP)は他のアントラサイクリン系薬物と比較し高い細胞内取り込み、細胞傷害性を示した。さらにHPMAポリマーを用い高分子化し、P-THPを作成し検討したところ、他の高分子化アントラサイクリンと比較し、P-THPは細胞内取り込みおよび細胞傷害性とも優れていた。P-THPは高い腫瘍集積性、抗腫瘍効果を示し、重篤な副作用を起こさず、S-180腫瘍の完全消失、ヒトすい臓がんモデルの腫瘍縮小をもたらした。
これらの結果より、P-THPは腫瘍への選択的集積性、高い細胞傷害性を示すことが示され、すい臓がんなどの固形癌に有効であると考えられる。

自由記述の分野

ドラッグデリバリーシステム

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi