• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

微小管制御タンパク質を標的とした分解誘導薬剤の開発に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860049
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

大岡 伸通  国立医薬品食品衛生研究所, 遺伝子医薬部, 室長 (80568519)

研究協力者 内藤 幹彦  国立医薬品食品衛生研究所, 遺伝子医薬部, 部長 (00198011)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードTACC3 / SNIPER / ユビキチン / プロテアソーム / がん / 細胞死
研究成果の概要

私達は細胞内の標的タンパク質を選択的に分解する化合物であるSNIPERの開発を行っている。本研究では、微小管制御タンパク質であるTACC3を標的としたSNIPER(TACC3)をデザインし合成した。SNIPER(TACC3)は細胞内でTACC3のユビキチン化とプロテアソームによる分解を誘導すること、SNIPER(TACC3)は正常細胞と比較してTACC3を高発現している癌細胞に対して選択的にアポトーシスやパラトーシス様の細胞死を誘導することを明らかにした。また、SNIPER(TACC3)とプロテアソーム阻害剤ボルテゾミブを併用すると様々な癌細胞株で相乗的な細胞死が誘導されることを見出した。

自由記述の分野

生物系薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi