• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

微小管ダイナミクスに着目した植物由来がん分子標的治療薬シードの探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 26860069
研究機関東京薬科大学

研究代表者

横須賀 章人  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (20318190)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード腫瘍細胞毒性 / アポトーシス / 微小管ダイナミクス / 分子標的 / 細胞周期 / チューブリン
研究実績の概要

植物由来がん分子標的治療薬シードの探索を目的として、これまでに、3種の生薬(防風、あすなろ葉、コンズランゴ)、3種のヒガンバナ科植物、キンポウゲ科Helleborus fouetidusについて、HL-60ヒト白血病細胞に対する細胞毒性を指標に活性成分の分離を進めた。最終年度は新たにユリ科 Ornithogalum saundersiae 鱗茎のメタノール抽出エキスの成分探索を行い、19種のcholestane型ステロイド配糖体を単離した。単離された化合物のHL-60細胞に対する細胞毒性活性を評価した。その結果、数種の化合物が、陽性対照であるetoposideおよびcisplatinを上回る強い細胞毒性を示した。これらのうち、新規コレスタン配糖体OS-1は HL-60細胞に対して強い細胞毒性(IC50:0.16 μM)を示しアポトーシスを誘導したが、ミトコンドリア膜電位の消失、cytochrome cのミトコンドリアから細胞質への放出は確認できなかった。したがって、OS-1はミトコンドリア非依存的な経路でアポトーシスを誘導していることが示唆された。さらに、OS-1で処理したHL-60のDNA量をフローサイトメーターで測定し細胞周期を解析した結果、G2/M期の細胞の蓄積が確認された。
これまでに、Helleborus fouetidusから単離した新規bufadienolide誘導体HF-1とanemonin、さらにユリ科Ornithogalum saundersiae から単離されたOS-1は、HL-60細胞に対してG2/M期で細胞周期の停止をもたらしたため、がん細胞の細胞分裂期における紡錘体形成を、チューブリンと核の蛍光イメージングにより判定した。これらのうち、anemoninは、A549ヒト肺がん細胞を用いた蛍光イメージングにおいて、チューブリン重合阻害剤であるcolchicineと同様の挙動を示すことが確認された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Cytotoxic bufadienolides from the whole plants of Helleborus foetidus2018

    • 著者名/発表者名
      Akihito Yokosuka, Tomoki Iguchi, Riko Kawahata, Yoshihiro Mimaki
    • 雑誌名

      Phytochemistry Letters

      巻: 23 ページ: 94-99

    • DOI

      10.1016/j.phytol.2017.10.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical constituents of the bulbs of Haemanthus multiflorus2017

    • 著者名/発表者名
      Akihito Yokosuka, Natsumi Suzuki, Yoshihiro Mimaki
    • 雑誌名

      Phytochemistry Letters

      巻: 21 ページ: 6-10

    • DOI

      10.1016/j.phytol.2017.05.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural characterization of cholestane rhamnosides from Ornithogalum saundersiae bulbs and their cytotoxic activity against cultured tumor cells2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iguchi, Minpei Kuroda, Rei Naito, Tomoyuki Watanabe, Yukiko Matsuo, Akihito Yokosuka, Yoshihiro Mimaki
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 22 ページ: 1243-1263

    • DOI

      10.3390/molecules22081243

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] New bufadienolides from the whole plants of Helleborus foetidus and their apoptosis-inducing activity2017

    • 著者名/発表者名
      Akihito Yokosuka, Tomoki Iguchi, Yoshihiro Mimaki
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of the Society for Medicinal Plant and Natural Product Research (GA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Cholestane glycosides from Ornithogalum saundersiae bulbs and their apoptosis-inducing activity via a mitochondria-independent pathway2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Iguchi, Akihito Yokosuka, Minpei Kuroda, Yoshihiro Mimaki
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of the Society for Medicinal Plant and Natural Product Research (GA)
    • 国際学会
  • [学会発表] キンポウゲ科植物の化学成分(24) Helleborus foetidus 全草の新規bufadienolidesの構造とアポトーシス誘導活性2017

    • 著者名/発表者名
      安藤 円,井口 巴樹,横須賀章人,三巻 祥浩
    • 学会等名
      日本生薬学会 第64回年会
  • [学会発表] キンポウゲ科植物の化学成分(25) Helleborus foetidus 全草の新規ステロイド配糖体の構造と細胞毒性2017

    • 著者名/発表者名
      内田 優香,井口 巴樹,横須賀章人,三巻 祥浩
    • 学会等名
      日本生薬学会 第64回年会
  • [学会発表] 植物由来新規ステロイド系化合物の構造と細胞毒性2017

    • 著者名/発表者名
      井口 巴樹,横須賀章人,黒田明平,三巻 祥浩
    • 学会等名
      第59回天然有機化合物討論会
  • [学会発表] キンポウゲ科植物の化学成分(27) Helleborus foetidus 全草の新規スピロスタン配糖体の構造2017

    • 著者名/発表者名
      高野 真吾,井口 巴樹,横須賀章人,三巻 祥浩
    • 学会等名
      日本薬学会 第138年会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi