• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

難治てんかん患者を対象とした新世代抗てんかん薬の有効血中濃度の探索と薬物動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 26860123
研究機関独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部)

研究代表者

山本 吉章  独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部), その他部局等, その他 (60596245)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード臨床 / 新規抗てんかん薬 / 血中濃度モニタリング / てんかん / 薬物相互作用
研究実績の概要

近年,トピラマート,ラモトリギン,レベチラセタムなど新世代抗てんかん薬が次々と市販され難治てんかんの薬物治療は大きく変化している.しかしながら,難治てんかんの発作型および頻度は多様であるため,新世代抗てんかん薬を用いた場合の有効血中濃度は明らかでない.本研究は新世代抗てんかん薬の体内動態に影響を与える患者因子および併用抗てんかん薬を血中濃度を推定するモデルの構築すると同時に,難治てんかん患者にける新世代抗てんかん薬の有効血中濃度領域を明らかにすることを目的とした.
709名のラモトリギン服用患者から1653ポイントの解析サンプルを抽出し,血漿中濃度/投与量比を算出した.ラモトリギンの血漿中濃度/投与量比はバルプロ酸の併用により2倍以上に上昇し,酵素誘導作用を有する抗てんかん薬(フェニトイン,フェノバルビタール,カルバマゼピン)を併用する事により半分以下に低下した.フェニトインは他の誘導剤と比較して有意に血漿中濃度/投与量比を低下させたが,フェニトインにフェノバルビタールまたはカルバマゼピンを併用しても酵素誘導能の増強は認められなかった.重回帰分析の結果,性別,体重,年齢1歳未満,フェニトイン,フェノバルビタール,カルバマゼピン,トピラマート,エトスクシミド,ルフィナミドの併用がCD比に影響する因子であった.さらに本回帰式を用いてラモトリギンの推定血中濃度を算出し,実測値と比較したところr2=0.84の良好な相関が得られた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ラモトリギンの体内動態に影響する因子を同定して,血漿中濃度を推定する回帰式を構築した.さらに,ラモトリギン服用患者のうち158名より遺伝子多型測定の同意を得て,ゲノムDNAを抽出した.他の新世代抗てんかん薬(トピラマートおよびレベチラセタム)についもデータ収集は完了し,体内動態を解析中である.

今後の研究の推進方策

2,686ポイントのトピラマート血漿中濃度および9,632ポイントのレベチラセタム血漿中濃度を用い,これら新世代抗てんかん薬の体内動態に影響する因子を同定する.さらにUGT2B7,UGT1A4の遺伝子多型を測定し,ラモトリギンの体内動態に及ぼす影響を検討する.2011年から2014年までにトピラマート,ラモトリギン,レベチラセタムを服用開始した難治てんかん患者304名,800名,1292名の患者背景および開始時の発作型および発作頻度を後ろ向きに調査し,ロジスティック解析により新世代抗てんかん薬処方に関する傾向スコアを算出する.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Influence of uridine diphosphate glucuronosyltransferase inducers and inhibitors on the plasma lamotrigine concentration in pediatric patients with refractory epilepsy.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Takahashi Y, Imai K, Takahashi M, Nakai M, Inoue Y, Kagawa Y.
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet

      巻: 30 ページ: 214-220

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2015.01.001.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Individualized Phenytoin Therapy for Japanese Pediatric Patients With Epilepsy Based on CYP2C9 and CYP2C19 Genotypes.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Takahashi Y, Imai K, Miyakawa K, Ikeda H, Ueda Y, Yamaguchi T, Nasu H, Ohtani H, Shigematsu H, Kagawa Y, Inoue Y.
    • 雑誌名

      Ther Drug Monit.

      巻: 37 ページ: 229-235

    • DOI

      10.1097/FTD.0000000000000128.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of cytochrome P450 inducers with or without inhibitors on the serum clobazam level in patients with antiepileptic polypharmacy2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Takahashi Y, Imai K, Takahashi M, Nakai M, Inoue Y, Kagawa Y.
    • 雑誌名

      Eur J Clin Pharmacol.

      巻: 70 ページ: 1203-1210

    • DOI

      10.1007/s00228-014-1719-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 4217C>A polymorphism in carbamoyl-phosphate synthase 1 gene may not associate with hyperammonemia development during valproic acid-based therapy.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Suzuki E, Takahashi T, Yamamoto Y, Yazawa R, Takahashi Y, Imai K, Miyakawa K, Inoue Y, Tsuji D, Hayashi H, Itoh K.
    • 雑誌名

      Epilepsy Res.

      巻: 108 ページ: 1046-1051

    • DOI

      10.1016/j.eplepsyres.2014.04.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction between sulthiame and clobazam: sulthiame inhibits the metabolism of clobazam, possibly via an action on CYP2C19.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Takahashi Y, Imai K, Mogami Y, Matsuda K, Nakai M, Kagawa Y, Inoue Y.
    • 雑誌名

      Epilepsy Behav.

      巻: 34 ページ: 124-126

    • DOI

      10.1016/j.yebeh.2014.03.018.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of uridine diphosphate glucuronosyltransferase 2B7 -161C>T polymorphism on the concentration of valproic acid in pediatric epilepsy patients.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Suzuki E, Yazawa R, Yamamoto Y, Takahashi T, Takahashi Y, Imai K, Koyama S, Inoue Y, Tsuji D, Hayashi H, Itoh K.
    • 雑誌名

      Ther Drug Monit.

      巻: 36 ページ: 406-409

    • DOI

      10.1097/FTD.0000000000000012.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エキスパートに学ぶ 薬物治療管理の実践ポイント てんかんにおける相互作用のチェックポイント2014

    • 著者名/発表者名
      山本吉章
    • 雑誌名

      薬局

      巻: 65 ページ: 108-113

  • [学会発表] Therapeutic drug monitoring for lamotrigine in pediatric epilepsy patients2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Takahashi Y, Imai1 K, Y. Inoue Y, Kagawa Y.
    • 学会等名
      The 12th European Association for Clinical Pharmacology and Therapeutics Congress
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-30
  • [学会発表] バルプロ酸による高アンモニア血症の発生率の年次推移2015

    • 著者名/発表者名
      山本吉章、高橋幸利、今井克美、井上有史、賀川義之
    • 学会等名
      日本薬学会第回135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] Pharmacokinetics of Stiripentol2014

    • 著者名/発表者名
      山本吉章
    • 学会等名
      第49回日本てんかん学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
  • [学会発表] 小児てんかん患者を対象としたラモトリギンの相互作用解析2014

    • 著者名/発表者名
      山本吉章、中井正彦、高橋昌明、今井克美、高橋幸利、賀川義之
    • 学会等名
      第24回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [学会発表] バルプロ酸による高アンモニア血症発症と遺伝子多型の関連性、第24回2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 俊樹、井上 和幸、鈴木 絵莉、山本 吉章、高橋 幸利、今井 克美、宮川 絋、井上 有史、辻 大樹、伊藤 邦彦
    • 学会等名
      第24回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [学会発表] Stiripentolの遊離血中濃度と併用薬剤やCYP2C19変異等との関連の検討2014

    • 著者名/発表者名
      那須裕郷、高橋幸利、高橋良平、山本吉章、吉冨晋作、渡邉陽和、山口解冬、大谷英之、池田浩子、今井克美、重松秀夫、井上有史
    • 学会等名
      第56回日本小児神経学会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-31

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi