• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

KCNQチャネルの小脳での役割を脳スライス電気生理と行動実験で包括的に解明する

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860154
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生理学一般
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

入江 智彦  国立医薬品食品衛生研究所, 薬理部, 主任研究官 (20546551)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードカリウムチャネル
研究成果の概要

電位依存性カリウムチャネルは電気的興奮性細胞の生理機能に中心的な役割を果たす。カリウムチャネルに属するKCNQチャネルは中枢神経系にも発現しており重要な役割を果たすと推測されるが、その機能的意義は殆ど不明である。そこで、急性小脳スライス標本にパッチクランプ法とKCNQ選択的阻害剤・開口剤を適用し、小脳神経細胞におけるKCNQチャネルが果たす生理機能を検討した。その結果、KCNQチャネルは小脳神経細胞において静止膜電位と電気的興奮性を調節する働きを担っていることが明らかとなった。

自由記述の分野

神経生理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi