• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

薬理遺伝学的手法を用いたオレキシン神経の投射経路別機能の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860157
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関自治医科大学 (2015)
名古屋大学 (2014)

研究代表者

犬束 歩  自治医科大学, 医学部, 助教 (30584776)

連携研究者 山中 章弘  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (60323292)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードDREADD / オレキシン神経 / 視床下部 / 投射経路
研究成果の概要

orexin-CreマウスとCre依存的に遺伝子発現がスイッチするAAVベクターとの組み合わせにより、オレキシン神経の薬理遺伝学的な活動操作に成功した。また、ジフテリア毒素A断片を用いたオレキシン神経選択的な細胞脱落を達成した。代謝ケージを用いてこうしたマウスを長期間にわたって包括的解析することで、オレキシン神経による睡眠・覚醒、摂食、代謝の同時並行的な調節機構を明らかにした。また、投射経路選択的な遺伝子発現ツールを開発し、オレキシン神経の投射経路選択的な遺伝子発現を行った。

自由記述の分野

神経生理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi