• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

加齢による概日時計機能低下原因分子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 26860160
研究機関明治大学

研究代表者

中村 孝博  明治大学, 農学部, 講師 (00581985)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード概日リズム / 加齢 / 視交叉上核
研究実績の概要

ヒトでは、老年期になると中途覚醒や早朝覚醒など、睡眠の質の低下を感じるようになり、昼間の活動量の低下、夜間頻尿などの概日(生物)時計が駆動する生体機能の低下が認められる。最近、申請者らは、これら加齢による概日リズム機構の低下は、哺乳類の概日時計中枢である視床下部・視交叉上核(SCN)の出力系の低下が起因することを突き止めた。しかしながら、その詳しい分子メカニズムはわかっていない。本研究では、加齢による概日リズム神経ネットワークの変化に焦点を当て、加齢によるSCN機能低下の原因分子の同定を目的として検討を行った。
加齢によるSCN機能低下の原因分子の同定を行うべく、DNAマイクロアレイを用い、加齢によってSCNにて増減する分子を網羅的に解析した。その結果、約3万種類の遺伝子の中で、若齢と老齢SCNで2倍以上の発現量の差が認められた遺伝子は1041種類あり、その中でSCNにおいて発現量が高いものから順に10種類の既知遺伝子を選び、候補分子として、再度リアルタイムPCR法にてmRNA発現量の差を確認した。免疫組織化学やウェスタンブロット法などの手法を用い候補分子に対する詳細な検討を行ったが、SCNの加齢に直接かかわる分子を同定することはできなかった。しかしながら、同時に進めていた高感度電子増倍型冷却CCDカメラシステムによるSCN発光イメージング解析では、老齢マウス(20~24ヶ月齢)のSCN細胞のリズムにおいて、細胞一つ一つのリズムは若齢マウス(3~5ヶ月齢)のものとほとんど変わらないが、SCN内でそのリズムはバラバラ(解離している)になっていることを発見した。
本研究では、SCNネットワークの加齢変化をより明確なものとしてとらえることができ、今後の老化及び体内時計研究の発展に貢献する結果を得ることができた。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of California Los Angeles(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California Los Angeles
  • [雑誌論文] The suprachiasmatic nucleus: age-related decline in biological rhythms2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura TJ, Takasu NN, Nakamura W.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Single Neonatal Injection of Ethinyl Estradiol Impairs Passive Avoidance Learning and Reduces Expression of Estrogen Receptor α in the Hippocampus and Cortex of Adult Female Rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Shiga T, Nakamura TJ, Komine C, Goto Y, Mizoguchi Y, Yoshida M, Kondo Y, Kawaguchi M.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 ページ: e0146136

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0146136

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryptochrome-dependent circadian periods in the arcuate nucleus2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida H, Nakamura TJ, Takasu NN, Todo T, Sakai T, Nakamura W
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 610 ページ: 123-8

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.10.071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-Related Changes in the Circadian System Unmasked by Constant Conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura TJ, Nakamura W, Tokuda IT, Ishikawa T, Kudo T, Colwell CS, Block GD
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 2 ページ: 0064-15.2015

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0064-15.2015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recovery from Age-Related Infertility under Environmental Light-Dark Cycles Adjusted to the Intrinsic Circadian Period2015

    • 著者名/発表者名
      Takasu NN, Nakamura TJ, Tokuda IT, Todo T, Block GD, Nakamura W.
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 12 ページ: 1407-13

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.07.049

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Substrate-dependent nitric oxide synthesis by secreted endoplasmic reticulum aminopeptidase 1 in macrophages2015

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Ogawa K, Nakamura TJ, Hattori A, Tsujimoto M
    • 雑誌名

      J Biochem.

      巻: 157 ページ: 439-49

    • DOI

      10.1093/jb/mvv001

    • 査読あり
  • [学会発表] 視交叉上核:加齢の影響2016

    • 著者名/発表者名
      中村孝博
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
    • 招待講演
  • [学会発表] CBA亜系統における概日行動リズム特性2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤寿々花、武井美澪、中野まりな、中村渉、下村和宏、中村孝博
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [学会発表] 性周期発現には視交叉上核からの神経時刻情報が必須である2016

    • 著者名/発表者名
      水田習斗、 大野琴美、中村渉、徳田功、中村孝博
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [学会発表] 視交叉上核の外科的隔離が雌性マウスの性周期に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      水田習斗、 大野琴美、中村渉、徳田功、中村孝博
    • 学会等名
      第11回環境生理学プレコングレス
    • 発表場所
      北海道大学大学院医学研究科フラテ会館
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] CBA亜系統における概日リズムの亜系統差2016

    • 著者名/発表者名
      武井美澪、伊藤寿々花、中野まりな、中村渉、下村和宏、中村孝博
    • 学会等名
      第11回環境生理学プレコングレス
    • 発表場所
      北海道大学大学院医学研究科フラテ会館
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] 視交叉上核からの神経投射は性周期を維持するために必須である2015

    • 著者名/発表者名
      水田習斗、 大野琴美、中村渉、中村孝博
    • 学会等名
      22回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-22
  • [学会発表] CBA亜系統における概日行動リズム特性2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤寿々花、中野まりな、武井美澪、中村渉、下村和宏、中村孝博
    • 学会等名
      第22回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-22
  • [学会発表] マウス概日行動リズムの加齢変化と“社会的”時差ボケ2015

    • 著者名/発表者名
      高須奈々、中村孝博、草野慎之介、中西祐一郎、徳田功、中村渉
    • 学会等名
      第22回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-22
  • [学会発表] he neural connection from suprachiasmatic nucleus is necessary for estrous cyclicity2015

    • 著者名/発表者名
      Shuto Mizuta, Kotomi Ohno, Wataru Nakamura, Takahiro J. Nakamura
    • 学会等名
      Asian Forum on Chronobiology in 2015
    • 発表場所
      Sappro
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
    • 国際学会
  • [備考] 明治大学農学部動物生理学研究室

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/~chrono/index.html

  • [備考] 明治大学教員データベース

    • URL

      http://gyoseki1.mind.meiji.ac.jp/mjuhp/KgApp?kojinId=140033

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi