• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

2型糖尿病治療の創薬標的分子としてのリゾホスファチジン酸第4受容体

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860169
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薬理学一般
研究機関秋田大学

研究代表者

大戸 貴代  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80511378)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードリゾホスファチジン酸
研究成果の概要

本研究は、生理活性脂質であるリゾホスファチジン酸の第4受容体(LPA4)特異的アンタゴニストが2型糖尿病の新規創薬ターゲットとなりうると考え、特異性・親和性に優れたLPA4アンタゴニストを得ることを目的としている。研究期間内に、東京大学創薬機構保有の化合物ライブラリーよりLPA4特異的なアンタゴニスト活性をもつ37の化合物を得た。また、LPA4に対するアンタゴニスト活性が報告されている化合物とその類縁体の計7化合物の活性に関しても評価したが、アンタゴニスト活性は検出できなかった。

自由記述の分野

脂質生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi