• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

内皮間葉転換を介した糖尿病性血管石灰化病変形成におけるERK5の役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 26860172
研究機関徳島大学

研究代表者

石澤 有紀  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (40610192)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード血管石灰化 / ERK5 / 血管内皮細胞
研究実績の概要

当研究課題では、血管内皮細胞におけるERK5の活性化が血管石灰化病変の形成に関与するか否かについてERK5内皮特異的欠損マウスを用いて検討することを目的としている。
これまでに、石灰化抑制作用が示唆されているHMG-CoA還元酵素阻害剤の一つであるピタバスタチンが、培養ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)においてERK5を活性化することを明らかにした。このピタバスタチンによるERK5活性化は上流にあるMEK5の活性化は介しておらず、直接的にERK5の転写活性を上昇させていることが示唆された。さらにERK5活性化は一酸化窒素合成酵素(eNOS)のmRNA発現を増加させた。また、腫瘍壊死因子(TNF-α)によるvascular cell adherent molecule-1の発現増加はピタバスタチンによるERK5活性化を介して抑制された。以上に示されるように培養細胞においてピタバスタチンによるERK5活性化を介した内皮保護作用が確認されたため、次にマウスを用いてピタバスタチンによる血管内皮細胞保護効果におけるERK5の関与を確認した。ストレプトゾトシン誘導糖尿病モデルマウスにおいて頸動脈壁への白血球の接着が増えるが、ピタバスタチンの投与はそれを抑制した。ERK5内皮特異的ノックアウトマウスにおいてその効果は消失した。よって、血管内皮細胞でのERK5の活性化が糖尿病時の血管炎症に重要な役割を果たしていることが明らかとなった。さらに、心移植モデルにおいて移植心の急性拒絶反応がピタバスタチンによって抑制されるが、ERK5内皮特異的ノックアウトマウス由来の移植心においてはピタバスタチンの抑制効果が消失しており、心筋ではなく内皮細胞のERK5活性化が、急性拒絶反応時の炎症抑制に寄与していることが明らかとなった。以上の研究結果をJournal of Immunology(2014)に報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

内皮細胞におけるERK5活性化の重要性を論文報告した。
また、糖尿病の血管炎症に重要な役割を果たしていることが明らかとなった。
初年度の科学研究費に拠り、本研究で使用している遺伝子改変動物を現在所属している徳島大学に導入することが実現した。現在順調に交配を進めており、更なる動物実験の追加を予定している。
血管平滑筋細胞における無機リン刺激による石灰化の細胞内シグナル伝達について明らかにしてきた。rho-kinaseおよびcyclophilin Aの自己分泌機構が石灰化シグナルに関与している可能性を明らかにした。これらのシグナルが内皮細胞においても石灰化促進に寄与しているか否かについて今後検討を続ける予定である。

今後の研究の推進方策

1.当初の計画通り、ERK5内皮特異的ノックアウトマウスをVE-Cadherin-Creマウスを用いて作製し、頸動脈部分結紮術あるいはストレプトゾトシン負荷による動脈硬化・石灰化モデルを作製する。VE-Cadなど内皮細胞マーカーおよび間葉系細胞マーカーについてEn Face染色を行い発現を観察する。
2.すでにピタバスタチンがERK5を介して内皮保護効果を示すことを明らかにしたので、さらに培養内皮細胞を用いて高血糖刺激による内皮間葉転換に影響を与えるか否かを検討する。
3.糖尿病モデルマウスおよびヒト石灰化病変におけるERK5、内皮間葉転換関連蛋白の発現を検討する。

次年度使用額が生じた理由

当初、遺伝子改変動物の輸入・SPF化等、所属分野への導入に係る諸費用として計画していたものに関して、国内の研究室からの動物の分与が可能となったために大幅に低予算で実現した。更に導入に際し手続きなどに時間を要したため、その後の飼育費や、遺伝子改変のジェノタイピングに使用する消耗品などに使用する予定であった経費が次年度に繰り越されることとなった。

次年度使用額の使用計画

次年度への繰り越し分については当初の予定通り遺伝子改変動物の飼育費・餌代・ジェノタイピングに必要な消耗品の購入などに充てる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Angiotensin II alters the expression of duodenal iron transporters, hepatic hepcidin, and body iron distribution in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Tajima, Yasumasa Ikeda, Hideaki Enomoto, Mizuki Imao, Yuya Horinouchi, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Licht Miyamoto, Keisuke Ishizawa, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki
    • 雑誌名

      European Journal of Nutrition

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoxia Decreases Glucagon-Like Peptide-1 Secretion from the GLUTag Cell Line.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Kihira, Ariunzaya Burentogtokh, Mari Itoh, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, and Toshiaki Tamaki
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletain

      巻: 38 ページ: 514-521

    • DOI

      10.1248/bpb.b14-00612.

  • [雑誌論文] Deletion of hypoxia-inducible factor-1α in adipocytes enhances glucagon-like peptide-1 secretion and reduces adipose tissue inflammation.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Kihira, Mariko Miyake, Manami Hirata, Yoji Hoshina, Kana Kato, Hitoshi Shirakawa, Hiroshi Sakaue, Noriko Yamano, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya, Toshiaki Tamaki, Shuhei Tomita.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e93856

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0093856.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of Activators of ERK5 Transcriptional Activity by High-Throughput Screening and the Role of Endothelial ERK5 in Vasoprotective Effects Induced by Statins and Antimalarial Agents2014

    • 著者名/発表者名
      Nhat-Tu Le*, Yuichiro Takei*, Yuki Izawa-Ishizawa*, Kyung-Sun Heo, Hakjoo Lee, Alan V. Smrcka, Benjamin L. Miller, Kyung Ae Ko, Sara Ture, Craig Morrell, Keigi Fujiwara, Masashi Akaike and Jun-ichi Abe.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 193 ページ: 3803-3815

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1400571.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpressed HIF-2α in Endothelial Cells Promotes Vascularization and Improves Random Pattern Skin Flap Survival2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Morimoto, Shuhei Tomita, Masaki Imanishi, Go Shioi, Yoshitaka Kihira, Yuki Izawa-Ishizawa, Mitsuru Takaku, Ichiro Hashimoto, Yasumasa Ikeda, Hideki Nakanishi, and Toshiaki Tamaki.
    • 雑誌名

      Plastic and Reconstructive Surgery Global Open

      巻: 2 ページ: e132

    • DOI

      10.1097/GOX.0000000000000083.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 悪性脳卒中易発性高血圧自然発症ラットに対するニトロソニフェジピンの効果2015

    • 著者名/発表者名
      高田真衣、石澤啓介、田渕正樹、石澤有紀、木平孝高、池田康将、玉置俊晃、土屋浩一郎
    • 学会等名
      日本薬学会 第135回年会
    • 発表場所
      神戸学院大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] 大動脈解離発症における血管内皮機能障害の関与2015

    • 著者名/発表者名
      戸谷 紘基、石澤 啓介、石澤 有紀、小原 佑介、長尾 朋子、今西 正樹、木平 孝高、池田 康将、土屋 浩一郎、玉置 俊晃
    • 学会等名
      第88回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] 管平滑筋細胞において無機リンによる石灰化シグナルにはRho-kinaseおよびcyclophilin Aが関与する2015

    • 著者名/発表者名
      大越 瑞穂、石澤 有紀、土肥 紗希子、石澤 啓介、木平 孝高、池田 康将、土屋 浩一郎、玉置 俊晃
    • 学会等名
      第88回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] ニトロソニフェジピンは悪性脳卒中易発性高血圧自然発症ラットの生存期間を延長させる2015

    • 著者名/発表者名
      石澤 有紀、石澤 啓介、田渕 正樹、高田 真衣、木平 孝高、池田 康将、土屋 浩一郎、玉置 俊晃
    • 学会等名
      第88回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] 新規薬剤誘発性大動脈解離モデルを用いたスタチンの効果の検討2014

    • 著者名/発表者名
      石澤 有紀、石澤 啓介、長尾 朋子、戸谷 紘基、小原 佑介、細岡 真由子、高田 真衣、 木平 孝高、池田 康将、土屋 浩一郎、玉置 俊晃
    • 学会等名
      第24回 循環薬理学会
    • 発表場所
      山形テルサ(山形県山形市)
    • 年月日
      2014-12-05
  • [学会発表] HMG-CoA 還元酵素阻害薬の大動脈解離に対する効果,2014

    • 著者名/発表者名
      長尾 朋子、石澤 啓介、戸谷 紘基、小原 佑介、今西 正樹、石澤 有紀、木平 孝高、池田 康将、土屋 浩一郎、玉置 俊晃
    • 学会等名
      第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] 大動脈瘤形成に対する新規抗酸化薬の効果2014

    • 著者名/発表者名
      小原 佑介、石澤 啓介、櫻田 巧、戸谷 紘基、長尾 朋子、壱岐 豊、細岡 真由子、今西 正樹、石澤 有紀、木平 孝高、池田 康将、 土屋 浩一郎、玉置 俊晃
    • 学会等名
      第53回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会,
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] 大動脈解離に対するピタバスタチンの効果,2014

    • 著者名/発表者名
      長尾 朋子、石澤 啓介、戸谷 紘基、小原 佑介、今西 正樹、石澤 有紀、木平 孝高、池田 康将、土屋 浩一郎、玉置 俊晃
    • 学会等名
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      和歌山県JAビル(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2014-10-24
  • [学会発表] Nitrosonifedipine ameliorates the progression of aortic aneurysms by exerting antioxidative effects2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ishizawa, Kohara Yusuke, Sakurada Takumi, Toya Hiroki, Iki Yutaka, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Yasumasa Ikeda, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki
    • 学会等名
      ESC2014 Meeting
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-09-03
  • [学会発表] 血管内皮障害を介する新規大動脈解離モデルの作製2014

    • 著者名/発表者名
      戸谷 紘基、石澤 啓介、小原 佑介、長尾 朋子、石澤 有紀、木平 孝高、池田 康将、土屋 浩一郎、玉置 俊晃
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム 2014
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2014-08-30
  • [学会発表] ニトロソニフェジピンは大動脈瘤の形成を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      小原 佑介、石澤 啓介、櫻田 巧、戸谷 紘基、長尾 朋子、壱岐 豊、細岡 真由子、石澤 有紀、木平 孝高、池田 康将、土屋 浩一郎、玉置 俊晃
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム 2014
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2014-08-30
  • [学会発表] 薬剤誘導性大動脈瘤モデルに対するニトロソニフェジピンの効果2014

    • 著者名/発表者名
      小原佑介、石澤啓介、櫻田巧、戸谷紘基、長尾朋子、壱岐豊、石澤有紀、木平孝高、池田康将、土屋浩一郎、玉置俊晃
    • 学会等名
      第125回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-06-20
  • [備考] 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 医科学部門生理系 薬理学分野

    • URL

      http://www.tuyakuri.umin.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi