• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

間葉系幹細胞分泌抗老化因子の同定と機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860200
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

大石 路子  国立研究開発法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 研究員 (80454875)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード間葉系幹細胞 / 幹細胞老化 / 分泌因子 / T細胞分化 / 免疫老化
研究成果の概要

間葉系幹細胞(hematopoietic stem cell;MSC)の分泌因子であるGdf6をMSCの機能回復分子として同定した。Gdf6は老齢マウス由来MSCの骨芽細胞分化能を回復させ、ノックダウンにより脂肪細胞分化を阻害した。さらにGdf6を強制発現するレンチウイルスを老齢マウス腹腔内投与すると、末梢血の老化フェノタイプであるミエロイドの増加が抑制されB細胞の割合が増加した。さらに、Cardiotoxinによる筋損傷への回復能がGdf6投与群で有意増加し、eMHC陽性新生筋細胞が若齢マウスと同等に増加した。また、脳室下帯から線条体に至る広範囲にSOX2陽性の神経前駆細胞が増加していた。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi