• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ヒトpericyte特異的マーカーの検討および病理診断学への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860237
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人体病理学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

目黒 史織  浜松医科大学, 医学部, 助教 (40724290)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードpericyte / 血管平滑筋細胞 / perivascular tumors / myosin 1B
研究成果の概要

マウスの遺伝子解析と免疫組織化学的検討を行い、新規pericyteマーカーとしてmyosin 1B(MYO1B)を見出した。MYO1Bとh-CDを組み合わせると、ヒト皮膚の血管壁細胞はMYO1B+h-CD-(pericyte)、MYO1B+h-CD+(mural cells)、MYO1B-h-CD+(vSMC)に分類できた。ヒト皮膚perivascular tumorsの検討では、血管平滑筋腫はvSMCsの特徴を有する、グロームス腫瘍はpericyteとvSMCsの中間的特徴を有する、筋周皮腫には形態学的、免疫組織化学的に血管平滑筋腫に近い特徴を有するものがあることを見出した。

自由記述の分野

病理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi