研究実績の概要 |
①RNAi導入ヒト膵癌細胞株の樹立:Primary cilia高発現株としてPANC-1,低発現株としてMIAPACA-2を選択した.shRNAを用いて,Primary cilia形成に関わるIFT88もしくはKIF3Aを抑制したクローンを作製した.血清飢餓状態のPrimary ciliaの発現率はempty vector群(非抑制群)の38%に対して,抑制群(IFT88,KIF3A)ではそれぞれ16%,0%と,発現抑制を確認した.MIAPACA-2ではいずれにもprimary ciliaを認めなかった.両細胞株とも非抑制群ではオリジナルの細胞同様に円形・紡錘形の二相性を呈したが,抑制群では全体が紡錘形を呈した. ②Primary ciliaの発現と増殖能の検討:抑制群も通常の細胞培養(3日以内)では増殖能は同程度であった. ③移植マウスモデル内でのin vivo動態:NOD/SCIDマウスの膵に細胞を移植した8週後に,生着率・腫瘍径・転移数を計測した.両細胞株とも抑制群では有意に生着率・腫瘍径が小さかった.転移はいずれにもみられなかった. ④In vitro特殊培養:polyHEMA coating slideを用いた非接触培養下で、PANC-1の抑制群はcolony形成速度が遅く,結合性も弱くなっていることが確認された.MIAPACA-2は抑制の有無にかかわらず,colonyの形成能がほとんどみられなかった.この結果はPrimary ciliaの発現率とよく相関していた.Nanoculture Plate(Sclvax)を用いた3D培養で,PANC-1は同様の結果であった.MIAPACA-2非抑制群でもわずかなcolony形成能がみられたが,抑制群では減弱していた.これらのcolony形成能の違いがin vivoにおける腫瘍形成能に関与している可能性があると考えられた.
|