• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

病理標本を用いた深在性糸状菌症に対する発生動向調査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860250
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人体病理学
研究機関東邦大学

研究代表者

栃木 直文  東邦大学, 医学部, 准教授 (20446553)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード接合菌症 / 深在性真菌症 / 交点角
研究成果の概要

深在性真菌症の中で近年発生頻度の増加が知られている接合菌症の発生頻度、背景疾患について明らかにした。大半の症例は血液悪性疾患を背景に有していた。また有効な薬剤の違いから鑑別が必要な、接合菌症とアスペルギルス症の両者について詳細に検討した。その結果、菌塊における交点角の平均値および分散値の相違により両者の鑑別が可能であることを示した。

自由記述の分野

病理診断学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi