• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

感染応答時にmRNPで翻訳調節を受ける宿主遺伝子の網羅的同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860256
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験病理学
研究機関群馬大学

研究代表者

瀬戸 絵理  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (40431382)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードP-body / mRNP / Trypanosoma cruzi
研究成果の概要

P-bodyは真核生物における細胞質mRNP顆粒のひとつで、mRNAの分解や翻訳を担う。寄生原虫Trypanosoma cruzi(T. cruzi)感染による宿主P-bodyの変化を調べたところ、感染初期にP-body形成が顕著に誘導された。また、P-body形成を阻害すると、感染効率および細胞当たりの原虫数が増加した。この効果は、抗寄生虫応答に関わる宿主遺伝子がP-bodyで翻訳調節を受けることによるものと考えられた。そこで、感染時特異的にP-bodyにリクルートされる遺伝子を同定するため、P-body構成蛋白質の免疫沈降により精製したmRNAを次世代シーケンシングで解析した。

自由記述の分野

微生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi