• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

MODY (遺伝性糖尿病) 患者由来iPS細胞を用いた病態解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860272
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験病理学
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

矢部 茂治  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 研究員 (40533716)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード糖尿病 / 膵β細胞 / iPS細胞
研究成果の概要

膵β細胞の発生過程を模倣した6段階からなる膵β細胞分化誘導系を開発した。さらに膵β細胞の段階でスフェロイドによる3D培養を行うことでグルコース応答性などの機能性を高めることに成功した。このiPS細胞から分化誘導した膵β細胞をSTZ投与により得られた糖尿病モデルマウスに移植することで血糖値を低下させた。またマウス血中からヒトインスリンc-peptideも検出して、生体内においても機能している事を確認した。また遺伝性糖尿病(MODY)患者由来iPS細胞(MODY-iPSC)を樹立し、MODY-iPS細胞の膵β細胞の分化過程において変異mRNAのみがNMDにより選択的に分解されている事を発見した。

自由記述の分野

再生医療

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi