• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

マラリア原虫寄生赤芽球に対する防御免疫機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860276
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関群馬大学

研究代表者

今井 孝  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10513434)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードマラリア / 赤芽球 / CD8T細胞 / マクロファージ
研究成果の概要

我々は近年マウスマラリア原虫が赤血球の前駆細胞である赤芽球に感染できることを発見した。寄生赤芽球はMHCクラスIを発現しており、CD8T細胞が抗原特異的に認識する。
本研究において寄生赤芽球に対する防御には、CD8T細胞が重要であることを見出した。CD8T細胞上のFasLが原虫寄生赤芽球上のFas(死の受容体)に作用し、フォスファチジルセリン(PS)の表出を誘導する。PSを表出した感染細胞はマクロファージ上のTim-4を介して貪食される。

自由記述の分野

寄生虫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi