• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

MHCクラス1-リポペプチド複合体の構造解析及びリポペプチド抗原提示経路の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860323
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
研究機関京都大学

研究代表者

森田 大輔  京都大学, ウイルス研究所, 助教 (40706173)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードMHCクラス1 / リポペプチド / ミリスチン酸修飾 / HIV / 抗原提示
研究成果の概要

サルエイズモデルにおいて、サル免疫不全ウイルスが産生するリポペプチドを標的とした抗原特異的T細胞応答が惹起される。しかしながら、リポペプチド抗原提示の分子機序の詳細は不明であった。本研究では、リポペプチドを提示する新しいタイプのアカゲザル由来MHCクラス1分子Mamu-B*098を同定し、リポペプチドとの高解像度共結晶構造解析により、その詳細な結合様式を明らかにした(Morita et al. Nature Communications 2016, doi:10.1038/ncomms10356)。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi