• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

Impact of the active lipid-transporter Spinster-homoloque-2 on S1P-mediated immune cell dynamics

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860329
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
研究機関大阪大学

研究代表者

シモンス シャンドゥア  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任助教(常勤) (60598176)

研究協力者 Miyasaka Masayuki  Osaka University
Takeda Kiyoshi  Osaka University
Matsuno Kenjiro  Dokkyo Medical University
Mochizuki Naoki  National Cerebral and Cardiovascular Center Research Institute
Aoki Junken  Tohoku University
Tohya Kazuo  Kansai University of Health Sciences
Iida Tetsuya  Osaka University
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードSpns2 / S1P / HEV / Dendritic cells (DCs) / lymphocyte migration / CCL21
研究成果の概要

我々は、S1P輸送体Spns2がS1P分泌を介してリンパ球のリンパ系への移動を制御することを明らかにするために、リンパ内皮細胞特異的Spns2のノックアウトマウスを作製した。当該マウスでは、リンパ液内のS1Pの顕著な減少、パイエル板の肥大化、リンパ節の発育不全、リンパ球の末梢リンパ節への移動の減少、高内皮細静脈の形態と大きさの異常、そして樹状細胞が高内皮細静脈の近傍に局在していないことが観察された。これらの結果はS1Pによるリンパ球の移動を制御するSpns2の重要性を示しており、内皮細胞由来のS1Pがリンパ節内の微小な局所空間での免疫細胞の動きを制御する役割をもつことを明らかにした。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi