研究課題/領域番号 |
26860347
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
西山 知佳 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40584842)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 費用対効果 / 医療経済 / 自動体外式除細動器 / 心肺蘇生 / 救急医療 / 蘇生 / 病院外心停止 |
研究実績の概要 |
本研究は、心肺蘇生教育および自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator, 以下AED)の費用対効果分析を行い、効率的なAED設置を提言し救命率の向上に寄与することを最終目標とする。 H27年度は、予定通りH26年度蘇生科学、経済学、疫学の専門家との意見交換の場を作成したモデルに当てはめるデータ収集を行った。今回の研究デザインの一番の特徴は、モデルに含める確率データや費用データを、全て日本人の臨床データから集めている点である。先行研究では、海外の臨床データを外挿したり、費用データも概算で算出されており十分日本の実情を反映しているとは言えない。 具体的には、救急隊活動により生じる費用は、大阪市消防局にヒアリング調査を行い、AED設置、維持に関する費用は、AED販売メーカにヒアリング調査を行った。さらに、入院費用についは、大阪府下13の救命センターと共同で行っている心停止患者の病院到着後の情報を収集するコホート研究CRITICAL study(国立大学附属病院長会議UMIN臨床試験登録システムUMIN000007528)に協力している病院に協力を呼びかけ、同意が得られた8施設よりDPCデータを提供していただいた。これをベースに医療費のデータを算出した。医療経済の分析には、医療費のデータは欠かすことができないが、蘇生領域において国内で正確なデータベースがなかったため、当初予定していた医療経済モデル研究とは別に、今後この領域で経済研究を促進するため医療費のデータベースも作成している。なお、実施主体である京都大学並びに、DPCデータを提供して下さった病院の倫理委員会の承認を得ている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
一番困難であろうと予測していた、各病院から医療費のデータを集めることができた。その他、心肺蘇生教育、AED設置、救急隊処置、退院後介護費用などのデータも当初の予定通り集められた。よって、おおむね順調に進展していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
計画書に記載している予定通り、H26年度に構築した経済モデル(Decision model, Markove model)を用いて解析して、費用対効果分析を行う。また、今後この領域で費用対効果研究を推進するための費用データのデータベース作成ならびにその論文化(発表)を同時に進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
情報収集のための学会旅費や学会参加費を見積もっていたが、予定していた国際学会に参加しなかったこと、また各施設への訪問やデータ収集のための旅費を見積もっていたが、他の会議の際に合わせて確認したため旅費は別の助成金で支出された。ただし、目的としていた情報収集は行えた。
|
次年度使用額の使用計画 |
H28年11月に参加予定のアメリカ心臓学会への学会旅費および学会参加費に使用予定。
|