• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

地域社会における心肺蘇生法教育に関する費用対効果研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860347
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関京都大学

研究代表者

西山 知佳  京都大学, 医学研究科, 講師 (40584842)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード心停止 / 医療費
研究成果の概要

CPR教育に関する費用対効果分析に必要な、超急性期医療に費やされている医療費を、DPCデータを用い算出した。2012年11月から12月に発生した18歳以上の内因性心停止患者のうち、同意を得られた7施設院搬送された128例のデータを解析した。平均年齢は71歳、医療費の中央値は219,669円、100万以下が全体の71.1%であった。65歳未満/以上医療費の検討をしたところ、一人救命するために65歳未満では9,829,079円、65歳以上では23,449,223円となり、65歳以上の患者を一人救命するために、65歳未満の患者に要した費用の約2.4倍の医療費が費やされていたことが明らかになった。

自由記述の分野

蘇生科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi