• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

抗血管新生因子VEGF-A165bを標的とした心血管病の新しい検査法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860367
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関名古屋大学

研究代表者

菊地 良介  名古屋大学, 医学部附属病院, 臨床検査技師 (30721435)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードVEGF-A / 臨床検査医学 / VEGF-A165b / 血管新生 / 抗血管新生因子
研究成果の概要

VEGF-A165 (血管新生促進型)とVEGF-A165b (抑制型)は、C-末端側の6アミノ酸残基の配列だけが異なるため、これまでのVEGF-Aタンパク質発現・濃度測定に使用されているN末端側を認識する抗体では、VEGF-Aの血管新生促進型と抑制型の区別が出来ていなかった。本研究の中で、我々はVEGF-A165b特異的ELISA系の構築とVEGF-A165bの分子メカニズムを明らかにした。また、尿中のVEGF-A165b濃度測定結果から、VEGF-A165b濃度の変動が、腎機能障害の進展評価に有用であることを見出した。

自由記述の分野

臨床検査医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi