研究課題/領域番号 |
26860466
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
白鳥 彩子 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90593301)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | アルコール性肝障害 / 高血圧 / 交感神経系 / 肝星細胞 / SHR |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、高血圧がアルコール性肝障害の増悪リスクとなることを明らかにし、その病態における肝星細胞の関わりについて解明することである。そこで、高血圧自然発症ラット(SHR)に慢性アルコール投与を行い、高血圧症のアルコール性肝障害への影響とそのメカニズムについて検討することとした。 平成27年度は、7週齢雄のSHRと正常血圧ラット(WKY)の慢性飲酒モデルラットについて、平成26年度に引き続き、肝星細胞マーカーや肝内の交感神経活動関連マーカーの蛋白発現量の検討、蛍光免疫染色による関連マーカー発現の検討を行った。また、平成26年度に行った肝切片の病理組織染色について追加検討を行った。 平成26年度の検討結果では、SHR、WKYともに慢性アルコール投与によって、肝機能低下を伴う肝脂肪化および肝線維形成からなるアルコール性肝障害、肝内交感神経系の異常活性化を認め、さらにSHRではWKYと比較してより増悪した病態を認めたが、平成27年度の蛍光免疫染色による検討においても、これらと同様の傾向を確認できた。肝星細胞マーカーであるαSMAと交感神経α1A受容体の抗体を用いた蛍光免疫二重染色の検討では、慢性アルコール投与による肝星細胞上のα1A受容体の関与が示唆された。なお、蛋白発現量の検討は未だ継続中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実施計画では、平成26年度前半に実験動物モデルの作成、平成26年度から平成27年度にかけて、アルコール性肝障害について病理組織学的検討・生化学的検討・RT-PCR法およびWestern blotting法を用いた検討、交感神経活性について生化学的検討・RT-PCR法およびWestern blotting法を用いた検討、平成27年度後半以降でアルコール性肝障害と交感神経系の異常活性化における肝星細胞の関与について蛍光免疫染色法を用いた検討をそれぞれ予定していた。現在、Western blotting法を用いた各検討について継続中であるが、その他については結果の解析およびまとめの段階にある。
|
今後の研究の推進方策 |
肝障害および肝内の交感神経活動関連のマーカーの発現について、蛋白レベルでの評価を中心に検討を重ねていく予定である。データをまとめ、学術論文での成果発表を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度の実験内容に大きな変更はなかったが、予定していた実験試薬や実験器具の購入を一部取り止めたこと、一部実験試薬の購入時期を見送ったこと、予定した学会参加の旅費に使用しなかったことにより、未使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度の実験試薬および実験機器の購入、論文投稿の費用に充てる予定である。
|