肝臓は免疫寛容を特徴とする臓器である.肝免疫寛容における自然免疫の役割を腸内細菌の関与という観点から明らかにすることを目的とした.肝臓の免疫担当細胞における抗原提示能が他臓器の免疫細胞に比較して低下していると共に,自然免疫応答に関わる受容体の発現も低下しており,自然免疫と獲得免疫への活性化の両側面において機能が抑制されていることが分かった.肝免疫寛容への腸内細菌の関わりを明らかにするために脂肪負荷による肝臓の炎症モデルマウスを作成し門脈血の代謝産物を網羅的に解析したが,水溶性代謝物および血清短鎖脂肪酸の濃度に有意な差は見られなかった.脂溶性代謝産物を含めたさらなる解析が今後の課題である.
|