• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

カベオラ構成蛋白Cavinファミリーの機能解析による肺高血圧発症機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860579
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

中西 直彦  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10637911)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード肺高血圧症 / カベオラ / カベオリン / キャビン
研究成果の概要

細胞膜カベオラ構成蛋白であるCaveolin-1は肺動脈性肺高血圧症の原因遺伝子の一つである。CavinファミリーとCaveolinファミリーは複合体を形成しているが、肺高血圧症発症・進展における役割は明らかではない。
マウスに低酸素刺激を行うと肺組織でCavin-2/SDPRの発現が亢進していることを見出した。Cavin-2/SDPRノックアウトマウスではwild typeマウスと比較して低酸素刺激での肺高血圧症増悪が認められ、肺組織でのERKリン酸化が亢進していることを明らかにした。以上より、Cavin-2/SDPRがERKシグナルを介して肺高血圧症進展に寄与している可能性が示唆された。

自由記述の分野

肺高血圧症

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi