癌間質線維芽細胞(以下CAF)は癌間質の主要な構成細胞である。特に癌細胞から産生されるTGF-βによって線維芽細胞から筋線維芽細胞(≒CAF)への分化が誘導され、PDGFによって遊走や増殖が促進される。さらにCAFはTGF-βやHGFなどを産生し、癌細胞の上皮間葉移行(EMT)に関与していることが報告されている。一方でオステオポンチン(OPN)は、TGF-βの刺激により誘導されることが報告されている。申請者らは腫瘍組織におけるTGF-βの作用の一部がOPNを介した作用ではないかと考えた。血清OPNは悪性胸膜中皮腫において、活動性の指標になることがすでに報告されているが、癌微小環境に対しての機序自体はいまだ不明な点が多い。そこで本研究において、OPNによる癌細胞のEMTの変化に焦点を当てて、癌微小環境中の主要な細胞であるCAFと癌細胞との間におけるOPNの役割を解明することを目的とした。悪性胸膜中皮腫の細胞株であるNCI-H2452(上皮型)、ACC-MESO-4(上皮型)においてOPNの発現を認めた。しかし、いずれの細胞株においても、線維芽細胞であるNHLFとの共培養において、共培養をしなかった細胞と比較して、EMTとしての形態学的な変化の違いや、E-cadherin、N-cadherin蛋白の発現に差を認めなかった。 悪性胸膜中皮腫細胞株ではEMTの変化をとらえることが困難であったため、肺癌細胞株であるA549細胞株を使用して、共培養下での形態学的な変化、E-cadherin、N-cadherinの変化を検討した。この結果、共培養後3日目に形態学的な変化、およびE-cadherinの発現の低下、N-cadherinの発現の上昇を認めた。また共培養における上清中のOPNの濃度は、有意な上昇を認めた。今後、リコンビナントOPNやRNA干渉によるOPNの抑制などで、A549細胞と線維芽細胞との間のTGF-βやEMTにかかわる因子の発現量を検討していきたい。
|