• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

新規WNKキナーゼ制御系であるKLHL3-Cullin3の病態生理学的役割の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26860629
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

若林 麻衣  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 非常勤講師 (00707292)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード偽性低アルドステロン血症II型(PHAII) / NaCl共輸送体(NCC) / ユビキチン / E3リガーゼ / ノックインマウス / 蛍光相関分光法(FCS)
研究実績の概要

偽性低アルドステロン血症II型(PHAII)は塩分感受性高血圧、高K血症、代謝性アシドーシスを呈する遺伝性疾患である。これまで、WNK1およびWNK4キナーゼがその原因遺伝子であることが判明しているが、最近新たに、KLHL3とCullin3が原因遺伝子として同定された。KLHL3の生理的基質と、KLHL3の遺伝子変異によるPHAIIの発症メカニズムを解明するため、疾患起因性KLHL3遺伝子変異(R528H/+)をノックインした遺伝子改変マウスを作成した。KLHL3(R528H/+)ノックインマウスは塩分感受性高血圧、高K血症、代謝性アシドーシスを呈した。さらにKLHL3(R528H/+)ノックインマウスの腎臓においてNaCl共輸送体(NCC)のリン酸化は亢進しており、KLHL3(R528H/+)ノックインマウスはPHAIIの疾患モデルマウスとして適していると考えられた。興味深いことに、KLHL3(R528H/+)ノックインマウスの腎臓ではWNK1とWNK4のタンパク発現量はともに増加しており、WNKキナーゼがWNK-OSR1/SPAK-NCCリン酸化シグナル伝達系を活性化していることが確認された。さらにKLHL3-R528H変異体がWNKキナーゼと結合するかどうかを蛍光相関分光法(FCS)を用いて調べたところ、R528H-KLHL3変異体はWNK1ともWNK4とも結合しないことがわかった。このことから、KLHL3はWNKキナーゼを生理的な基質とし、R528H-KLHL3変異体においては、WNK1およびWNK4のユビキチン化が障害されタンパク発現量が増加し、PHAIIを引き起こすと考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度当初、研究目的として、PHAII疾患起因性KLHL3およびCullin3遺伝子変異ノックインマウスの作成と解析を挙げた。平成26年度においては、研究実績の概要 で記した通り、PHAII疾患起因性KLHL3遺伝子変異ノックインマウスの作成に成功し、その解析を施行、PHAII病態形成におけるKLHL3の役割の解明に成功した。

今後の研究の推進方策

新規WNKキナーゼ制御系であるKLHL3-Cullin3ユビキチンリガーゼの病態生理学的役割を明らかにするために、WNKキナーゼのKLHL3-Cullin3によるユビキチン化の全体像の詳細をin vitroの系および培養細胞系で検討する。まず、質量分析によりWKN4のユビキチン化部位を同定し、培養細胞系にて、WNK4のユビキチン結合様式と分解様式の検討を行う。さらにPHAII疾患起因性Cullin3遺伝子変異ノックインマウスの作成、解析を行い、平成26年度に作成、解析を行ったKLHL3遺伝子変異ノックインマウスの結果とあわせて、WNKの分解障害が関わる病態を全身臓器にて明らかにする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [学会発表] PKAとAktによるKLHL3リン酸化がWNK4との結合を制御する2015

    • 著者名/発表者名
      吉崎幸、蘇原映誠、森崇寧、若林麻衣、高橋大栄、銭谷慕子、菊池絵梨子、森雄太郎、荒木雄也、安藤史顕、頼建光、佐々木成、内田 信一
    • 学会等名
      第58回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [学会発表] p62/SQSTM1が関わるWNK4の選択的オートファジーと偽性低アルドステロン症II型との関わり2015

    • 著者名/発表者名
      森雄太郎、森崇寧、若林麻衣、銭谷慕子、蘇原映誠、頼建光、佐々木成、内田 信一
    • 学会等名
      第58回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [学会発表] Phosphorylation of KLHL3 in the Kelch-Repeat Regulates Its Binding Ability to WNK42014

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Y, Sohara E, Mori T, Mori Y, Wakabayashi M, Rai T, Sasaki S, Uchida S
    • 学会等名
      American Society of Nephrology Kidney Week 2014
    • 発表場所
      Philadelphia USA
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-15
  • [学会発表] p62-Mediated Selective Autophagy Is Involved in KLHL3-Dependent WNK4 Degradation2014

    • 著者名/発表者名
      Mori Y, Wakabayashi M, Takayasu Mori T, Zeniya M, Sohara E, Rai T, Sasaki S, Uchida S
    • 学会等名
      American Society of Nephrology Kidney Week 2014
    • 発表場所
      Philadelphia USA
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-15
  • [学会発表] p62が関わる選択的オートファジーがKLHL3依存性のWNK4分解機構に関与している2014

    • 著者名/発表者名
      森雄太郎、若林麻衣、蘇原映誠、頼建光、内田信一、佐々木成
    • 学会等名
      第57回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜会議センター
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-06
  • [図書] Annual Review循環器2014巻2014

    • 著者名/発表者名
      若林麻衣、内田信一
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      中外医学社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi