• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

人工透析液製造過程における新規リアルタイム細菌検出技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26860642
研究機関純真学園大学

研究代表者

楢村 友隆  純真学園大学, 保健医療学部, 講師 (60632338)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード透析液 / 清浄化 / 細菌 / 自家蛍光 / リアルタイム / 人工透析
研究実績の概要

申請者は、細菌自身が有する自家蛍光を直接検出することで、染色などの前処理を一切必要とせずに水環境中の細菌を検出する技術を開発した。申請者が開発した新規リアルタイム細菌検出技術が、腎不全患者の治療に用いられる人工透析液中の細菌検出に利用できるかを明らかにし、臨床応用へと展開するための基盤技術を確立することを目的として研究を行った。
人工透析医療施設(3施設)に協力を仰いで、実際の人工透析システム中に当該システムを組み込み、インラインにて細菌をリアルタイムにモニタリングすることが可能であるかを長期間(最長1年)に渡って検証した。検証は、当該システムをパーソナルコンピュータに接続し、細菌由来の自家蛍光の有無をリアルタイムに表示、記録させることによって行った。また、表示された値と培養細菌数、蛍光顕微鏡下による直接計数との比較検討を行った。検証中、測定の際に問題となる偽陽性因子(マイクロバブル等)、偽陰性因子(自家蛍光強度の弱い細菌等)の探索および対策を行い、透析液製造中に存在するマイクロバブルは殆ど影響を及ぼさないことを確認した。また、自家蛍光強度の弱い細菌を検出するため、レーザ光の出力を変更し、検討を継続した。
結果、培養不能な細菌を検出するため、その値は培養法よりも高値を示したが、培養細菌数との相関は良好であり、蛍光顕微鏡下で計数した細菌数と近似値を示した。また、長期使用下でも精度よく細菌が検出されることが確認され、本研究により、新規リアルタイム細菌検出技術は、臨床にて十分に応用可能であることが示された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 細菌の自家蛍光を利用した細菌リアルタイムモニタリング2015

    • 著者名/発表者名
      楢村友隆
    • 雑誌名

      日本血液浄化技術学会雑誌

      巻: 23 ページ: 357-361

    • DOI

      ISSN2185-5927

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Recent Trends in Dialysis Fluid2015

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Naramura
    • 学会等名
      Keimyung University Dongsan Kidney Institute Symposium“Therapeutic Options for Hemodialysis / Online Hemodiafiltration”
    • 発表場所
      Daegu, Koria
    • 年月日
      2015-12-06 – 2015-12-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PurificationDialysis Fluid Purification.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Naramura
    • 学会等名
      The Cambodian and International Seminar for Nephrology and Dialysis 2015
    • 発表場所
      Phnom Penh, Cambodia
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 透析液清浄化の最前線2015

    • 著者名/発表者名
      楢村友隆
    • 学会等名
      第17回北部九州透析工学研究会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2015-08-20 – 2015-08-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 透析液はいつもおなじ?-水質の推移と管理方法について再考する-2015

    • 著者名/発表者名
      楢村友隆
    • 学会等名
      第25回日本臨床工学会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 細菌の自家蛍光を利用した細菌リアルタイムモニタリング2015

    • 著者名/発表者名
      楢村友隆
    • 学会等名
      第42回日本血液浄化技術学会
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2015-04-25 – 2015-04-26
  • [図書] 最新透析医療:先端技術との融合2016

    • 著者名/発表者名
      楢村友隆
    • 総ページ数
      859(112-118)
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [図書] 透析液清浄化に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      楢村友隆
    • 総ページ数
      239(184-196)
    • 出版者
      医薬ジャーナル社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi