レビー小体病(パーキンソン病、レビー小体型認知症)では、異常αシヌクレイン(a-syn)の蓄積が神経細胞の機能不全を引き起こすことから病因の一つと考えられている。 本研究では異常a-synの蓄積を防止、または軽減することでレビー小体病の症状を改善する方法を模索した。特に脳内の代謝を活性化する細胞内分解システム(オートファジー)に着目し、以下の知見を得た。 パーキンソン病モデルマウスにおいて、トレハロース短期投与が脳内オートファジーを効率的に活性化し、不溶性a-synが減少した。これは、孤発性シヌクレイノパチーの病態解明にむすびつくと同時に、治療への標的につながる可能性がある。
|