• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

脂肪細胞の褐色化における亜鉛シグナルの役割解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860700
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 代謝学
研究機関順天堂大学

研究代表者

福中 彩子  順天堂大学, 医学部, 研究員 (60586402)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード亜鉛トランスポーター / 脂肪細胞褐色化 / ベージュ脂肪細胞 / 亜鉛輸送 / エネルギー消費
研究成果の概要

Zip13-KOマウスの皮下脂肪組織でベージュ脂肪細胞が増加(脂肪細胞褐色化)することをこれまでに観察していた。そこで、本研究ではZIP13が制御する褐色化誘導メカニズムを明らかにすることを目標とした。詳細な解析の結果、ZIP13は細胞・個体レベルで脂肪細胞褐色化を抑制すること、さらにZIP13の亜鉛輸送能が褐色化抑制に必要であることを見出した。今後ZIP13 を介する亜鉛がどのように褐色化抑制を行うか、その分子機構の解明を行う。

自由記述の分野

代謝

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi