• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ヒト造血幹細胞におけるCD34抗原の発現意義とその機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860741
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 血液内科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

松岡 由和  関西医科大学, 医学部, 助教 (70533420)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード造血幹細胞 / CD34抗原
研究成果の概要

HSCは、自己複製能と多分化能を有しており、生涯にわたり造血を支持する。従来より、ヒト骨髄HSCはCD34+分画に存在すると考えられてきた。しかしながら、ヒトHSCにおけるCD34抗原の発現意義は、未だに明らかになっていない。そこで、本研究はヒトHSCにおけるCD34抗原の機能的発現意義の解明を目的とした。本研究期間において、申請者は、CRISP/Cas9システムを用いることにより、ヒトCD34+ HSCからのCD34抗原のknock-out(KO)に成功した。しかしながら、今後の実験を正確に行うためには、KO効率をさらに上げる必要があり、現在高効率でのKOシステムを検討している。

自由記述の分野

幹細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi