• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

IgG4関連腎臓病モデルマウスの確立とその病態への自己反応性Th2細胞の役割

研究課題

研究課題/領域番号 26860755
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

坂本 夏美  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (60528090)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードIgG4関連腎臓病 / Irf1 / MRL/lpr
研究実績の概要

本年度の研究では、自己免疫を示すMRL/lprマウスのIrf1+/+、Irf1+/-、Irf1-/-各群について、18週齢における血清・尿の解析ならびに、免疫組織化学染色による腎臓の病理組織学的評価を行い、ヒトIgG4関連腎臓病の病態との比較を行った。
血清中のBUN値について各群で比較を行った結果、3群間の有意差は認められなかったが、3群共に健常マウスと比較して高値を示した。尿中のアルブミン量を測定した結果、野生型と比較してIrf1-/- MRL/lprマウスで低値を示す傾向であったが、有意差は認められなかった。BUNの結果より、野生型で起こる糸球体病変がIrf1-/-群では改善されるのに対し、間質の炎症性病変を発症するために腎機能の改善が認められないことが示唆された。
18週齢のIrf1-/- MRL/lprマウスの腎の免疫染色の結果、浸潤領域のほぼ全域が形質細胞マーカーであるCD138陽性を示した。さらに、同領域の一部に抗マウスIgG1抗体で染色される細胞が検出され、IgG1産生性の形質細胞がIrf1-/- MRL/lprマウスの腎に浸潤していることが示唆された。マウスはIgG4アイソタイプの抗体を産生しないが、ヒトのIgG4と最も類似した性質を持つマウスの抗体クラスはIgG1であると言われている。我々のマウスにおけるIgG1陽性形質細胞の浸潤が病態形成に関わるのか、発症の結果見られているものかは定かではないが、浸潤細胞における類似の病態が認められた。その他のCD138陽性領域の細胞については、これまでに検出していたCD4陽性T細胞ではないことも明らかにしたが、細胞種の同定はできておらず、今後の検討項目として考えている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Essential role of mannose-binding lectin-associated serine proteases-1/3 (MASP-1/3) in the development of lupus-like glomerulonephritis in MRL/lpr mice2016

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Sakamoto, Takeshi Machida, Minoru Takahashi, Teizo Fujita, and Hideharu Sekine
    • 雑誌名

      Immunobiology

      巻: 221 ページ: 1166

    • DOI

      10.1016/j.imbio.2016.06.096

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IFN-γ-receptor-1 is required for intrafollicular localization of marginal zone B cells in the spleens of lupus-prone MRL+/+ mice2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Machida, Tomoko Omori, Natsumi Sakamoto, Xian Zhang, Gary S. Gilkeson, and Hideharu Sekine
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology

      巻: 46 ページ: 321

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Essential role of mannose-binding lectin-associated serine proteases-1/3 (MASP-1/3) in the development of lupus-like glomerulonephritis in MRL/lpr mice2016

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Sakamoto, Takeshi Machida, Minoru Takahashi, Teizo Fujita, and Hideharu Sekine
    • 学会等名
      XXVIth International Complement Workshop
    • 発表場所
      ホテル日航金沢(石川県)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 国際学会
  • [学会発表] IFN-γ-receptor-1 is required for intrafollicular localization of marginal zone B cells in the spleens of lupus-prone MRL+/+ mice2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Machida, Tomoko Omori, Natsumi Sakamoto, Xian Zhang, Gary S. Gilkeson, and Hideharu Sekine
    • 学会等名
      16th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      メルボルン(オーストラリア)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi