• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

CD26陽性CD8 T細胞を標的とした自己免疫疾患の病態解明と革新的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26860760
研究機関順天堂大学

研究代表者

波多野 良  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任研究員 (30638789)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードCD26/DPPIV / T細胞 / 共刺激 / 自己免疫疾患 / SLE / 細胞傷害活性
研究実績の概要

全身性エリテマトーデス(SLE)は発熱や全身倦怠感、皮膚の発疹や関節炎等の症状を伴う全身性の自己免疫疾患で、重症例ではさらに腎臓や中枢神経、血管の障害が起こり症状は多岐にわたるが、その発症原因や発症機構の詳細は不明である。本研究では、多様な機能を有するヒトT細胞共刺激分子CD26に着目し、SLEではヒトT細胞膜上のCD26の発現が低下していることを見出したが、SLEにおいてこのCD26の発現低下は何を意味するのか、T細胞のCD26の発現パターンがSLEの多様な病態や活動性を判断する新たな診断バイオマーカーとなりうるかを明らかにすることを目的とした。
これまでの本研究により、SLEにおけるT細胞のCD26の発現低下は、CD4 T細胞、CD8T細胞のどちらもPerforin・Granzyme B強陽性の細胞傷害性T細胞の増加を反映していることが示唆された。特に細胞傷害性のCD4 T細胞は健常者の末梢血中にはほとんど存在せず、疾患に特徴的な変化と考えられた。
そこでCD26陰性T細胞の増加がSLEの病態といかに関係しているか、病型や活動性、血清中の抗dsDNA抗体価、補体価、IFN-a濃度などとの相関を解析した結果、初期治療後にプレドニゾロンを10mg未満にするのに24カ月以上かかったSLE患者では、CD4 T細胞中のCD26陰性の割合が有意に高く、CD8 T細胞でも同様の傾向が見られ、初期治療時にステロイドやその他免疫抑制剤による効果が出にくいステロイド減量困難例である可能性が示された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Establishment of intestinal epithelial cell line derived from fetal mouse colon and its immune-related characteristics - Comparison with mouse small intestinal epithelial cell line -.2018

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto T, Totsuka M, Yamada K, Emoto T, Hatano R, Shimizu M.
    • 雑誌名

      Cytotechnology

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel role for CD26/dipeptidyl peptidase IV as a therapeutic target in selected immune disorders and cancers.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohnuma K, Hatano R, Komiya E, Otsuka H, Itoh T, Iwao N, Kaneko Y, Yamada T, Dang NH, Morimoto C.
    • 雑誌名

      Front Biosci

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A possible role for CD26/DPPIV enzyme activity in the regulation of psoriatic pruritus.2017

    • 著者名/発表者名
      Komiya E, Hatano R, Otsuka H, Itoh T, Yamazaki H, Yamada T, Dang NH, Tominaga M, Suga Y, Kimura U, Takamori K, Morimoto C, Ohnuma K.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 86 ページ: 212-221

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2017.03.005.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 急性GVHDマウスモデルにおけるHMGB1の動態に関する検討.2018

    • 著者名/発表者名
      岩尾憲明、大沼圭、大塚春奈、波多野良、古宮栄利子、伊藤匠、森本幾夫.
    • 学会等名
      第40回日本造血細胞移植学会、札幌市教育文化会館(北海道札幌市)
  • [学会発表] CD26/DPPIV regulates mechanical itch in a mechanistically distinct manner from chemical itch.2017

    • 著者名/発表者名
      Eriko Komiya, Ryo Hatano, Haruna Otsuka, Takumi Itoh, Hiroto Yamazaki, Mitsutoshi Tominaga, Kenji Takamori, Kei Ohnuma, Chikao Morimoto.
    • 学会等名
      第42回日本研究皮膚科学会、高知市文化プラザかるぽーと(高知県高知市)
  • [学会発表] IL-26 facilitates angiogenesis and skin inflammation via inducing FGF2 production in a murine model of imiquimod-induced psoriasis.2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Itoh, Ryo Hatano, Haruna Otsuka, Noriaki Iwao, Satoshi Iwata, Taketo Yamada, Chikao Morimoto.
    • 学会等名
      第46回日本免疫学会、仙台国際センター(宮城県仙台市)
  • [学会発表] The regulation of pruritus in psoriasis and atopic dermatitis -a possible role for CD26/DPPIV.2017

    • 著者名/発表者名
      Eriko Komiya, Ryo Hatano, Haruna Otsuka, Takumi Itoh, Hiroto Yamazaki, Taketo Yamada, Yasushi Suga, Utako Kimura, Mitsutoshi Tominaga, Kenji Takamori, Kei Ohnuma, Chikao Morimoto.
    • 学会等名
      9th World Congress on Itch, Novotel Centrum, Wroclaw, Poland
    • 国際学会
  • [学会発表] 全身性エリテマトーデスのステロイド治療抵抗性とCD26陰性T細胞サブセットとの関係性について.2017

    • 著者名/発表者名
      波多野良、大沼圭、石井智徳、岩田哲史、奥村康、関川巖、森本幾夫.
    • 学会等名
      第61回日本リウマチ学会、福岡国際会議場(福岡県福岡市)
  • [図書] Advances in Medicine and Biology2018

    • 著者名/発表者名
      Hatano R, Ohnuma K, Yamada T, Okamoto T, Komiya E, Otsuka H, Itoh T, Yamazaki H, Iwao N, Kaneko Y, Dang NH, Morimoto C.
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc., Hauppauge, NY
  • [産業財産権] 抗ヒトCD26モノクローナル抗体.2018

    • 発明者名
      森本幾夫、波多野良、山田健人、大沼圭.
    • 権利者名
      学校法人順天堂、学校法人埼玉医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-049308
  • [産業財産権] 抗ヒトIL-26抗体.2017

    • 発明者名
      森本幾夫、波多野良、大沼圭、伊藤匠.
    • 権利者名
      学校法人順天堂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2017-231439
  • [産業財産権] 抗CD10抗体.2017

    • 発明者名
      水谷奈津子、阿部雅明、松岡周二、樋野興夫、大辻奈穂美、波多野良.
    • 権利者名
      学校法人順天堂、日本抗体医薬株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2017/023104

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi