• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ヒトiPS細胞へのゲノム改変によるダウン症候群の病態モデルの確立とその解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860799
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関大阪大学

研究代表者

平田 克弥  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (30724306)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードiPS細胞 / ゲノム編集 / ダウン症候群
研究成果の概要

ダウン症新生児の約10%が一過性骨髄増殖症(TAM)とよばれる前白血病状態を呈する。GATA-1の遺伝子突然変異がほぼ全例で認められ、21番染色体のトリソミーと、(short form産生型の)GATA-1突然変異の両者の存在が必要と考えられている。そこで本研究では、疾患特異的ヒトiPS細胞の作成・分化誘導技術と遺伝子改変技術を組み合わせ、GATA-1と21番染色体の形態によりGATA-1の遺伝子型の3タイプ(null / short form / full length)×21番染色体の核型2種類(ディプロイド / トリソミー)に基づいて6種類のiPS細胞ラインの樹立を行うことができた。

自由記述の分野

幹細胞研究

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi