研究課題/領域番号 |
26860834
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
西村 紗和 福岡歯科大学, 歯学部, 医員 (20707187)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 歯の形成 / 小児腫瘍学 / 口腔関連 QOL |
研究実績の概要 |
小児がんに対する造血幹細胞移植を付帯する超大量化学療法は、通常の化学療法と比較して生存率を大幅に改善したが、同時に永久歯形成障害の問題を引き起こすこととなった。歯の形成障害は審美の問題だけではなく、咀嚼などの口腔機能にも多大な影響を及ぼし、ひいては口腔に関連する QOL の低下をもたらすと考えられる。そこで本研究では、小児がん治療が将来的な歯・歯列の形成や口腔機能に与える影響を予測する方法を確立することを目的とする。小児がん治療経験者のうち現在永久歯列の患者を対象とした。なお、研究計画に対して本人および保護者からの十分なインフォームドコンセントが得られたものを対象とした。 1、歯列・咬合状態の評価および歯の形成障害指数の算出 2、口腔機能の検査 3、口腔関連 QOL のアンケート調査 この 3 項目を調査し統計学的手法を用いて解析を行うため、データの蓄積を継続している。口腔機能の維持のためには、化学療法開始前から医科と歯科がチームとなって、口腔管理を行っていくことが必要と考えられる。2012 年度から 6 歯以上の先天性部分無歯症、2016 年度から成長ホルモン分泌性低身長も保険適用に認められ、矯正治療を受ける社会的支援が強化された。今後、社会復帰をする小児がん経験者は 20 歳代で 700 人に 1 人の割合になると予測されている。本研究で確立した予測システムに歯科的対応を付加したデンタルガイドラインの作成は、小児がん治療経験者がその後の長い人生で健常な口腔関連 QOL を獲得できる一助になるものと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度に福岡歯科大学および久留米大学に新規研究計画を申請し承認されている。小児がん治療経験者のうち研究計画に対して本人または保護者から十分なインフォームドコンセントが得られたもの、および現在永久歯列の患者を対象とした。採得した資料をもとに、歯列・咬合の評価および歯の形成障害指数の算出、口腔機能の検査、口腔関連 QOL のアンケート調査がほぼ終了した。資料の整理を行い統計学的解析を開始した。それらのデータを用いて学会発表および論文作成を行う予定としている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに採得した資料の分析を行い、統計学的検索を行っていく。それらのデータを用いて学会発表および論文作成を行う予定としている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
必要な物品を購入したが、若干の差額が生じたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の物品費、論文作成費に用いる予定である。
|