• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

注意欠如多動性障害患児に対する薬物、心理社会的治療の選択のための客観的指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26860913
研究機関東京大学

研究代表者

石井 礼花  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40609020)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード注意欠如多動性障害 / 光トポグラフィー / 塩酸メチルフェニデート / ペアレントトレーニング
研究実績の概要

本研究は小児期の注意欠如多動性障害(ADHD)に対して薬物と心理社会的治療の選択を行うための客観的指標を開発することを目的とする。ADHDは小児期に最も多く見られる精神疾患で、薬物治療として、特に塩酸メチルフェニデートの治療が有効とされ、また、心理社会的治療としてペアレントトレーニングの治療が有効とされる。薬の副作用の問題、心理社会的治療を提供できる施設の不足の問題があるものの、薬物療法と心理社会的治療のどちらを選択するかの基準は明らかとなっていない。本研究の指標として、安全、簡便に外来で施行できる光トポグラフィー (NIRS)を用いる。当該年度においては、NIRSを用いて薬物の長期内服の影響と薬物効果の予測するための研究結果を論文化し、投稿、受理された。本研究成果によって、今後、さらに多施設、多人数での検討、ほかの薬物や治療法との比較も行ったうえで、治療選択の客観的指標を導入する事により、個別治療が可能となり、薬物の長期内服での副作用を最小限に抑えることができ、治療アドヒアランスの向上が見込め、ADHD児の成人期の予後改善につながると考える。また、ペアレントトレーニングについて、テキスト・プログラムの作成を行ったうえで、7クールのトレーニングを行い、比較対象群と比較した。治療前後でADHD症状、問題行動、親のストレス、報酬系の問題などのスコアが改善するかどうかを解析、検討を行い、論文化を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

光トポグラフィーによる注意欠如多動性障害への塩酸メチルフェニデートの治療の効果予測についての論文を投稿し、Neuropsychopharmacologyに受理された。また心理社会的治療であるペアレントトレーニングについて7クール終了し、その治療効果を比較対象群と比較した解析検討を行い、論文化を行ったことより、おおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策としては、当該年度においては、薬物療法、ペアレントトレーニングをそれぞれの検討を行ってきたが、次の段階としては、塩酸メチルフェニデートと、ペアレントトレーニングをランダム化比較試験を行う必要があり、参加者募集を行う必要がある。

次年度使用額が生じた理由

理由としては、予定していた物品の購入を行わず、今まで使用していたものを使用したため、残額が生じた。

次年度使用額の使用計画

ノートパソコンが、老朽化しているため、購入費にあてる予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Neuroimaging-aided prediction of the effect of methylphenidate in children with attention deficit hyperactivity disorder; a randomized controlled trial2015

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Ishii-Takahashi, Ryu Takizawa, Yukika Nishimura, Yuki Kawakubo, Kiyoto Kasai, Yukiko Kano
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] fNIRS、fMRIを用いたAD/HDに関する脳機能学的薬理効果の研究up to date2015

    • 著者名/発表者名
      石井礼花
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuroimaging-aided prediction of the effect of methylphenidate in children with attention deficit hyperactivity disorder; a randomized controlled trial2014

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Ishii-Takahashi, Ryu Takizawa, Yukika Nishimura, Yuki Kawakubo, Kiyoto Kasai, Yukiko Kano
    • 学会等名
      The Society of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2014-05-08 – 2014-05-10

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi