• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

統合失調症・気分障害における「寛解」と「回復」の脳機能基盤に関する縦断的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860914
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関東京大学

研究代表者

滝沢 龍  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30420243)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード統合失調症 / 気分障害 / 寛解 / 回復 / 脳機能 / 縦断的研究 / 双生児法 / ストレス
研究成果の概要

精神症状のみの軽減を目指した「寛解」だけでなく、社会的機能や幸福感の改善も含めた「回復」の脳機能基盤の背景を明らかにすることを目的とした。うつ状態の診断の補助に資する指標として、NIRSによる脳機能計測法が2013年に保険適応となったが、いまだ状態把握や予後予測に資する客観的・生物学的な指標は確立されていないため、縦断的研究により個人内の継時的変動を明らかにすることを目指した。
脳部位によって、特性依存的と状態依存的なNIRS信号がそれぞれ存在する可能性を示した。臨床応用には、さらなる検討が必要であるが、NIRSにより計測された局所脳機能が状態依存性に変動し、予後を予測する可能性が示唆された。

自由記述の分野

精神医学・臨床心理学・健康科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi