• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

双極性障害と神経オシレーション:聴覚定常脳磁場反応を用いた右半球特異的異常の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26860934
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関九州大学

研究代表者

小田 祐子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 特別教員 (70721265)

研究分担者 前川 敏彦  九州大学, 医学研究院, 助教 (40448436)
連携研究者 飛松 省三  九州大学, 医学研究院, 教授 (40164008)
研究協力者 廣永 正人  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードbipolar disorder / ASSR / MEG / MRI / binaural / monaural
研究成果の概要

現在の精神医療において、双極性障害(BD)の診断が遅れ、適切な治療が受けられない理由としてBDの生物学的基盤解明による診断方法や治療マーカーの開発の遅れが挙げられる。今回聴覚神経回路機能の指標の一つである聴覚定常反応(ASSR)の脳磁図研究を行った。両耳刺激のASSRで上側頭回領域における時間周波数解析で、健常者ではパワー値と位相同期度の増強が一貫して見られたが、BDではそれらが認められなかった。また片耳刺激による左右差の検討では、BD においてで右半球の安定性の持続が見られた。脳磁図は非侵襲で被験者の負担が少ない利点があり、ASSRのBDバイオマーカーとしての有用性を今後も検討する。

自由記述の分野

精神神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi